「24時間」限定プライス!毎日おトクな「もしフェス」
オススメ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公開初日の夜,24:20から上映された「20世紀少年<最終章> ぼくらの旗」見てきました。
【ネタばれありなので注意】
【ネタばれありなので注意】
PR
この日をどんなに待ちわびたことか,やっとともだちの正体が判明しました。
TV予想では,ヨシツネ・ユキジ・ケンジなどなとあったらしいですが,私の予想っていうか,怪しいとずっと思ってきた人は,フクベエでした。でも,フクベエって1章で逝ってしまってるから,違うのかな?と思ったり・・・
オッチョが見た仮面の男の子はヨシツネだったし,もしかして,ヨシツネ?と思ったり・・・
本編でもヨシツネがともだちの見方って言うか,ともだちの気持ちを語ってるシーンがあったりと。なんだか,ヨシツネ怪しいって思わせるシーンがちらほら。所々でともだちの顔が部分的に映ってたりするんだけど,それを見るとどうやってもフクベエなんだよね。だから,ともだち=フクベエって本編始まった時からずっと思ってました。
いろいろ謎な部分があるんで,それを今回一個一個整理していった形でした。ケンジが生きていた理由とか,オッチョが見た仮面の男の子とか,春波夫とケンジの関係とか,1~2章では語られなかった謎とか。
今回カンナは活躍するのかな?と思ったんだけど,期待した程でもなかった(苦笑)活動してないって事はないんだけどね。どっちかと言うとやっぱりケンジの物語なんで,ケンジの方が強かったかな。
で,結局ともだちは誰かと言うと。〝フクベエ〝でした。でもこの〝フクベエ〝実は本人じゃないんです!これ驚き!!
ケンジ 「もう,フクベエの真似しなくていいんだ」<え!!フクベエじゃないの?じゃあ誰なのさ?
この後,万丈目に撃たれてともだちは逝ってしまいます。
オッチョ 「あいつは誰なんだ?」<本当だよ,誰さ?
ケンジ 「さあ?俺も知らないんだ。あいつが誰なのかを・・・」<は?どう言う事?え?結局不明なわけ?
その後,コンサートシーンがありそのままエンドロールへ突入。その間,ずーっと考えてた。フクベエじゃあないんなら,後出てきてない人はって。
ケンジは廃墟になった友達ランドへ行き,あのバーチャル世界へと旅立ちます。
そこで子供時代の自分に会い,あの日の過ちを正すわけです。
あのバッヂを盗んだのは,本当はケンジだったのです。それをあの仮面の男の子は知っていた。ケンジが盗んでいたことを。でも,いじめられたのは仮面の男の子。そして〝幽霊〝とあだ名が付けられ,皆から居ないものとして扱われた。その男の子こそ〝ともだち〝だったわけです。
それは・・・・「理科の実験大好きカツマタ君。フナの実験前に亡くなった・・・」あの,カツマタ君だったんです!
亡くなって居たのはカツマタ君じゃなくフクベエの方だったんです。
いじめられていても,何も言わない,見て見ぬふりをしていた,それがそもそもの始まりなのかな・・・。
原作とは違う結末だったらしいのですが,中学時代のカツマタ君に会い謝罪,そして励まし。その言葉で勇気がもてたのか,仮面を外しケンジの元へ。ケンジはあの歌を考えていて,その歌詞をカツマタ君と共に作る。そのフレーズを気に入るケンジ。それを教えたのは大人なケンジなのかなと・・・。
ちょっと最後はほんわかな感じで終わりました。
原作はどうだったんでしょうか?原作知らずに見る方がいいかも。下手に知ってると混乱します。見終わってから見た方がいい,きっと(笑)
まだ,どこか謎な部分はあるんだけど,面白かったと思います。今度はじっくり,1~3章までを続けて見たい。そして,語り合いたいと思います。
TV予想では,ヨシツネ・ユキジ・ケンジなどなとあったらしいですが,私の予想っていうか,怪しいとずっと思ってきた人は,フクベエでした。でも,フクベエって1章で逝ってしまってるから,違うのかな?と思ったり・・・
オッチョが見た仮面の男の子はヨシツネだったし,もしかして,ヨシツネ?と思ったり・・・
本編でもヨシツネがともだちの見方って言うか,ともだちの気持ちを語ってるシーンがあったりと。なんだか,ヨシツネ怪しいって思わせるシーンがちらほら。所々でともだちの顔が部分的に映ってたりするんだけど,それを見るとどうやってもフクベエなんだよね。だから,ともだち=フクベエって本編始まった時からずっと思ってました。
いろいろ謎な部分があるんで,それを今回一個一個整理していった形でした。ケンジが生きていた理由とか,オッチョが見た仮面の男の子とか,春波夫とケンジの関係とか,1~2章では語られなかった謎とか。
今回カンナは活躍するのかな?と思ったんだけど,期待した程でもなかった(苦笑)活動してないって事はないんだけどね。どっちかと言うとやっぱりケンジの物語なんで,ケンジの方が強かったかな。
で,結局ともだちは誰かと言うと。〝フクベエ〝でした。でもこの〝フクベエ〝実は本人じゃないんです!これ驚き!!
ケンジ 「もう,フクベエの真似しなくていいんだ」<え!!フクベエじゃないの?じゃあ誰なのさ?
この後,万丈目に撃たれてともだちは逝ってしまいます。
オッチョ 「あいつは誰なんだ?」<本当だよ,誰さ?
ケンジ 「さあ?俺も知らないんだ。あいつが誰なのかを・・・」<は?どう言う事?え?結局不明なわけ?
その後,コンサートシーンがありそのままエンドロールへ突入。その間,ずーっと考えてた。フクベエじゃあないんなら,後出てきてない人はって。
ケンジは廃墟になった友達ランドへ行き,あのバーチャル世界へと旅立ちます。
そこで子供時代の自分に会い,あの日の過ちを正すわけです。
あのバッヂを盗んだのは,本当はケンジだったのです。それをあの仮面の男の子は知っていた。ケンジが盗んでいたことを。でも,いじめられたのは仮面の男の子。そして〝幽霊〝とあだ名が付けられ,皆から居ないものとして扱われた。その男の子こそ〝ともだち〝だったわけです。
それは・・・・「理科の実験大好きカツマタ君。フナの実験前に亡くなった・・・」あの,カツマタ君だったんです!
亡くなって居たのはカツマタ君じゃなくフクベエの方だったんです。
いじめられていても,何も言わない,見て見ぬふりをしていた,それがそもそもの始まりなのかな・・・。
原作とは違う結末だったらしいのですが,中学時代のカツマタ君に会い謝罪,そして励まし。その言葉で勇気がもてたのか,仮面を外しケンジの元へ。ケンジはあの歌を考えていて,その歌詞をカツマタ君と共に作る。そのフレーズを気に入るケンジ。それを教えたのは大人なケンジなのかなと・・・。
ちょっと最後はほんわかな感じで終わりました。
原作はどうだったんでしょうか?原作知らずに見る方がいいかも。下手に知ってると混乱します。見終わってから見た方がいい,きっと(笑)
まだ,どこか謎な部分はあるんだけど,面白かったと思います。今度はじっくり,1~3章までを続けて見たい。そして,語り合いたいと思います。
追記を閉じる▲
ナンバー66ってかくまわれてるの,まあ,犯罪者だし・・・ちょっとした情報も持ってるから。意外にハボック少尉と仲が良い(笑)
大佐からの伝言はなんとも不吉な・・・あれはただの脅しだよね(苦笑)お!ハボック少尉に彼女が出来たらしい。折角出来てた彼女もこっち来るときに別れたし,明るい未来が待っている・・・多分(笑)
ぎゃー,ヒューズ中佐に会いにエド達が行っちゃったよ。あの現場の前を通って・・・
大佐はあの事件の事を調べているようで,あまり無理しないで欲しい。ヒューズ中佐が調べていた事が分かったようで,大佐が調べている事が敵側に知れてしまった。
朝っぱらからアームストロング少佐に会ってしまって,ちょっとげんなりな大佐。てか,あのトイレに入れたのか・・・
あ・・・大佐なりの気遣いなのね。ヒューズ中佐が田舎に引っ越したって。やっぱり真実は言えないか。アームストロング少佐には「おひとよし」て言ってたのに,自分だってそうじゃん。優しいじゃん!「先走って,無茶するなよ」ってとっても気遣ってるし,もう二度とあんな思いはしたくないと思ってるんだろうね。ってことは,エド達を信頼してるって事かな。あーでも,ここで誤魔化しても,ウィンリィも居るからそっちから真実がばれるのね。
と思ったら,ロス少尉にが・・・あ~うまい具合に話がかみ合ってたらか,誤魔化せるかと思ったけど,「二階級特進」って言葉に引っかかったよ。そして,気付いちゃったよ。自分達が巻き込んでしまった事に・・・
あ~懐かしい,ニューズ中佐。もう一度貴方に会いたい。
そして,ウィンリィも真実を知ることに・・・
ウィンリィが家に行った時,エリシアちゃんが「パパ」って言った。まだ信じられないんだね。なんとなく分かるよ,その気持ち。
エリシアさんもヒューズ中佐の死の真実は知らされてないんだろうね。エド達の訪問により真実を知ることが出来たのは,ある意味良かったのかも。でも,お互い酷だよね。でも,ヒューズ中佐の死を無駄にするなと言うグレイシアさんって立派だ。ヒューズ中佐の気持ちを理解してるからこそ,あんな事が言えるんだろうね。
エド達もそんなグレイシアさんの気持ちに少しは救われたけど,扉の向こうで泣いてるグレイシアさんの気持ちを考えると,落ち込むよね。自分達が巻き込まなければヒューズ中佐は逝く事はなかったのにと・・・
そして,ウィンリィをも傷つけてしまった。グレイシアさんには負けるけど,ウィンリィが作ったアップルパイをヒューズ中佐に食べて貰いたかった。と泣いてた。もう,なんだろう,胸にドロドロとしたものが渦巻いてる。それぞれの傷が想いが・・・言葉が見つからない。
エンヴィーがラストに言ってた彼氏って・・・その時は誰のことかな?って思ったけど,ハボック少尉が彼女に会いに行ったのって,もしかしもしかする?ラストじゃないよね?って思ったらそうだったし・・・
気付けよって言っても無理だし,仕方ない事なんだけど・・・・なんだか,敵に上手いように扱われてる。誰も敵の顔を知らないし・・・。
ハボック少尉,あまり内部の事言わないように,お願いしたいです。
ロス少尉にヒューズ中佐殺害容疑がかかってしまった。それは敵の罠。大佐は,ロス少尉について調べるように言ってるけど,信じてないと思いたい。まだ,敵が誰なのかが判明してないし,少しでも敵に近づく為にもとの考えだと思いたい。
ぎゃー,ヒューズ中佐に会いにエド達が行っちゃったよ。あの現場の前を通って・・・
大佐はあの事件の事を調べているようで,あまり無理しないで欲しい。ヒューズ中佐が調べていた事が分かったようで,大佐が調べている事が敵側に知れてしまった。
朝っぱらからアームストロング少佐に会ってしまって,ちょっとげんなりな大佐。てか,あのトイレに入れたのか・・・
あ・・・大佐なりの気遣いなのね。ヒューズ中佐が田舎に引っ越したって。やっぱり真実は言えないか。アームストロング少佐には「おひとよし」て言ってたのに,自分だってそうじゃん。優しいじゃん!「先走って,無茶するなよ」ってとっても気遣ってるし,もう二度とあんな思いはしたくないと思ってるんだろうね。ってことは,エド達を信頼してるって事かな。あーでも,ここで誤魔化しても,ウィンリィも居るからそっちから真実がばれるのね。
と思ったら,ロス少尉にが・・・あ~うまい具合に話がかみ合ってたらか,誤魔化せるかと思ったけど,「二階級特進」って言葉に引っかかったよ。そして,気付いちゃったよ。自分達が巻き込んでしまった事に・・・
あ~懐かしい,ニューズ中佐。もう一度貴方に会いたい。
そして,ウィンリィも真実を知ることに・・・
ウィンリィが家に行った時,エリシアちゃんが「パパ」って言った。まだ信じられないんだね。なんとなく分かるよ,その気持ち。
エリシアさんもヒューズ中佐の死の真実は知らされてないんだろうね。エド達の訪問により真実を知ることが出来たのは,ある意味良かったのかも。でも,お互い酷だよね。でも,ヒューズ中佐の死を無駄にするなと言うグレイシアさんって立派だ。ヒューズ中佐の気持ちを理解してるからこそ,あんな事が言えるんだろうね。
エド達もそんなグレイシアさんの気持ちに少しは救われたけど,扉の向こうで泣いてるグレイシアさんの気持ちを考えると,落ち込むよね。自分達が巻き込まなければヒューズ中佐は逝く事はなかったのにと・・・
そして,ウィンリィをも傷つけてしまった。グレイシアさんには負けるけど,ウィンリィが作ったアップルパイをヒューズ中佐に食べて貰いたかった。と泣いてた。もう,なんだろう,胸にドロドロとしたものが渦巻いてる。それぞれの傷が想いが・・・言葉が見つからない。
エンヴィーがラストに言ってた彼氏って・・・その時は誰のことかな?って思ったけど,ハボック少尉が彼女に会いに行ったのって,もしかしもしかする?ラストじゃないよね?って思ったらそうだったし・・・
気付けよって言っても無理だし,仕方ない事なんだけど・・・・なんだか,敵に上手いように扱われてる。誰も敵の顔を知らないし・・・。
ハボック少尉,あまり内部の事言わないように,お願いしたいです。
ロス少尉にヒューズ中佐殺害容疑がかかってしまった。それは敵の罠。大佐は,ロス少尉について調べるように言ってるけど,信じてないと思いたい。まだ,敵が誰なのかが判明してないし,少しでも敵に近づく為にもとの考えだと思いたい。
追記を閉じる▲
新章突入です!主題歌も変わったようで(笑)
おろ!メイ・チャンの肩に乗っかってるちっこいパンダ・・・可愛い。
おや,ヨキがスカーの主って(苦笑)相変わらずだね~。
メイ・チャンが使ってるのは,錬金術じゃなく錬丹術。錬金術と似ている。
ん?なんだ,なんだ,メイ・チャンの肩に乗っかってるパンダを見たスカーの驚きようは!!もしかして,あの可愛さにやられた?(笑)手伸ばしてるし~
スカーの兄さんは錬金術と錬丹術を研究してたなんて,初耳だ。錬丹術自体しってたのが不思議だ。
え~・・・メイ・チャンの頭の中のエドってあんなに格好良いんですか?実物見たらどうなのだろう・・・(笑)なんかバラ咲いてるし。恋する乙女って感じです。
てか,なんでヨキとスカーが一緒に居るの?まあ,ヨキが無理やりひっついてるんだと思うけど。これからも,一緒に行動するのかな?
あら?ナンバー66じゃないですか。こんな所に居たのね。でも襲った相手が悪かった。だってリザ・ホークアイ中尉だもん。普通の女性と違うもんね。全然恐れてません!可愛そうに,ナンバー66。しかも,会った早々,撃たれてるし。首はずしても全然恐れてないし。アル見てるからどうって事はないんだろうけどね。
あは,最終的には捕まってるし。しかも,大佐の前に突き出されてる~。大佐も良い情報源を手に入れたようで,密かに軍を探ってます。
ぎゃー!!エドの口から魂が抜け出てる(苦笑)ウィンリィ・・・もう少し手加減しようよ。
アル・・・猫拾ったって,それにしてもでっかい猫(笑)結構呑気な人なのね,リン・ヤオって。あ!ハンカチにパンダの刺繍(?)メイ・チャンと関係があるような・・・
錬丹術って,医学方面に秀でた術らしい。しかも,錬金術と同じ事らしい。
ほお!今までエド達が居た世界しか知らなかったけど,その周りには結構な国があるようで。
リンって練丹術師じゃないのね・・・(苦笑)それなりの事言ってたから,錬丹術師かと思ってた。
リンの糸目が開眼した!!「賢者の石」調べに来たらしい。不老不死の法を手に入れるために,ここに来たらしい。エド達は自分達の体を元に戻す為に探してるけど,不老不死の為に賢者の石を探してるって,なんだかなぁ。そんなに不老不死になりたいのだろうか。長く生きて楽しいのかな。
リンの手下と戦闘。意外に強い。しかも,エドと闘ってるのは女の子。でも,頭脳戦でエドの勝ち!アルもパニーニャと協力して勝利!だけど,最終的には逃げられたけど(苦笑)
アルって真理の記憶が戻ったから錬成陣なしで錬成出来るかもしれないらしい。実際には見てないけど。もしそうだとこれからの戦闘が少しは楽(?)
あ~セントラルに行くのね・・・そこに新たな悲しみが待ってる・・・
そしてスカー達もセントラルへ・・・
おや,ヨキがスカーの主って(苦笑)相変わらずだね~。
メイ・チャンが使ってるのは,錬金術じゃなく錬丹術。錬金術と似ている。
ん?なんだ,なんだ,メイ・チャンの肩に乗っかってるパンダを見たスカーの驚きようは!!もしかして,あの可愛さにやられた?(笑)手伸ばしてるし~
スカーの兄さんは錬金術と錬丹術を研究してたなんて,初耳だ。錬丹術自体しってたのが不思議だ。
え~・・・メイ・チャンの頭の中のエドってあんなに格好良いんですか?実物見たらどうなのだろう・・・(笑)なんかバラ咲いてるし。恋する乙女って感じです。
てか,なんでヨキとスカーが一緒に居るの?まあ,ヨキが無理やりひっついてるんだと思うけど。これからも,一緒に行動するのかな?
あら?ナンバー66じゃないですか。こんな所に居たのね。でも襲った相手が悪かった。だってリザ・ホークアイ中尉だもん。普通の女性と違うもんね。全然恐れてません!可愛そうに,ナンバー66。しかも,会った早々,撃たれてるし。首はずしても全然恐れてないし。アル見てるからどうって事はないんだろうけどね。
あは,最終的には捕まってるし。しかも,大佐の前に突き出されてる~。大佐も良い情報源を手に入れたようで,密かに軍を探ってます。
ぎゃー!!エドの口から魂が抜け出てる(苦笑)ウィンリィ・・・もう少し手加減しようよ。
アル・・・猫拾ったって,それにしてもでっかい猫(笑)結構呑気な人なのね,リン・ヤオって。あ!ハンカチにパンダの刺繍(?)メイ・チャンと関係があるような・・・
錬丹術って,医学方面に秀でた術らしい。しかも,錬金術と同じ事らしい。
ほお!今までエド達が居た世界しか知らなかったけど,その周りには結構な国があるようで。
リンって練丹術師じゃないのね・・・(苦笑)それなりの事言ってたから,錬丹術師かと思ってた。
リンの糸目が開眼した!!「賢者の石」調べに来たらしい。不老不死の法を手に入れるために,ここに来たらしい。エド達は自分達の体を元に戻す為に探してるけど,不老不死の為に賢者の石を探してるって,なんだかなぁ。そんなに不老不死になりたいのだろうか。長く生きて楽しいのかな。
リンの手下と戦闘。意外に強い。しかも,エドと闘ってるのは女の子。でも,頭脳戦でエドの勝ち!アルもパニーニャと協力して勝利!だけど,最終的には逃げられたけど(苦笑)
アルって真理の記憶が戻ったから錬成陣なしで錬成出来るかもしれないらしい。実際には見てないけど。もしそうだとこれからの戦闘が少しは楽(?)
あ~セントラルに行くのね・・・そこに新たな悲しみが待ってる・・・
そしてスカー達もセントラルへ・・・
追記を閉じる▲
中央司令部へやって来た大佐。皆からの陰口&噂話もさほど気にせず,前へと進む。そんな姿勢が格好良い(笑)
大総統の所へ行くも,「南部へ視察に」と・・・一体何をしに行ったのやら。折角大佐がやって来たんだから,居ってくれたらいいものを(ぽそ)
南部ってエド達が居る所だったのね。成る程,一応表の顔で動いてると。グリード達とは仲間じゃないみたいなので,それを排除する為に行ったのかな?ある意味。
まだ中ではエドと先生vsグリードが睨み合っているようで。でも,グリード逃走,先生は吐血。先生そんなに吐血してるとほんと逝ってしまうよ(苦笑)だから無理だけはしないで。エド達に為にも・・・
アル・・・芋虫状態で懸命に抵抗中。頑張れ!アル!!
そんな抵抗中のアルの元へ,エド達から逃げてきたグリード登場。そして,大総統も登場。大総統にとって,グリードってやっぱ邪魔なのかな?誰も大総統の裏の顔は知らないみたいだからね。前作は裏の顔もってたけど,今回もそうなのかな,やっぱり・・・。先入観ありまくりで見てるもんで(笑)
60歳にしては機敏な動き。しかも,いとも簡単にグリードの腕落とすし。アレだけエドが苦戦してたのに,強いじゃないですか!!グリード押されてるし・・・
力が強い敵にはアームストロング少佐がお相手。敵さんの持ってるハンマーがアームストロング少佐の形へ・・・どんだけ自分好きなんですか?(苦笑)それならと本気を出す敵さん。額から角出てきました。互角というかちと押され気味の少佐。でもでもまだ負けてません!
あの敵さんって,イシュバールの時に居たのね。てことは,元軍人。じゃあ,他の人達も元軍人?って,考えてたら逃げられたし・・・。
大総統の目の中にウロボロスの印!!ってことは,大総統もホムンクルス!!あ~なんかちょっと混乱してきた。ホムンクルスって事は誰かに創られたんだよね。じゃあ,創った人は何をしようとしているのか,そして,大総統は何を考えているのか・・・・
そんな大事な場面をアルは見てないし・・・アレじゃあ見れないか(苦笑)もし,あの時あの目を見てたら何か変わっただろうか?
グリードも結構やられたようで,それを見たアルは自分の中に居る敵さんに出ないようにと懸命に阻止。今出ると確実にやられると思ったのかな?ずっと「出ちゃダメ」って言ってたし。異常な事態だって思ったんだろうね。アームストロング少佐もちと苦戦してたあの敵さんと,犬との合成獣の人。いとも簡単に大総統にやられてる。ウロボロスを持つものには勝てないのかな。グリード達が悪者だって分かってるんだけど,可愛そうに見えてきた。どっちかって言うと大総統の方が悪者(?)って感じなんですが・・・。実際ウロボロスを持ってるし,悪者なんだろうけど・・・
マーシャルさん,ついにこらえ切らず大総統に手を出す。顔色一つ変えず非情にもアルの中に居るマーシャルさんを手にかける大総統。もう,なんだか耐えられませんでした。アルにとって敵だろけど,それでもやってしまうことはなかったと思うし,自分の中で人がやれれてしまうって事が,アルにとっては残酷過ぎるんじゃないかと。だって,まだ子供だよ。大人だから良いって事じゃないけど,そこまでする必要があったのかと・・・
大総統の野望には邪魔だったんだろうけど・・・ん~なんだか嫌だな。
あまりのショックで自分が失っていた記憶,真理を見た記憶が戻ったようで。
アルが必死でマーシャルさんを助けようとしたのは,ニーナの事があったからかな。「助けられなかった」って言ってたし。どうしても助けたかったんだろうね。アルの気持ちを理解したエドも「アルが悪いんじゃない」と。ニーナの件は二人にとって忘れることが出来ない出来事。もう二度とあのような事を繰る返す事がないようにと,多分心に決めててたんだと思う。だから,責任を感じているアル。「アレはアルが悪いんじゃない。悪いのは大総統だ!」と言ってやりたい。
そんな所へ大総統が。グリードから何を聞いたのかと質問。エドは何も聞いてないと。でも,聞いたよね,確か。エドも軍を信用してないと判明。
大総統も二人に秘密に確信をもてたようで・・・
そんな大総統が先生のお見舞いへ。「国家錬金術師に」と言う大総統の言葉に対して先生は,「見ての通り私は病弱な主婦です」って。ある意味そうだけど,「いや違うだろう!」っとつい思っちゃった(笑)
あの目で一体何を見たのか。意味深な言葉を残して帰っていた大総統。そんな大総統を胡散臭いと思う先生。お互い何を考えていたのか・・・
アルを綺麗にしてやりながらエドはグリードについてアームストロング少佐に話をする。ヒューズ中佐の名に押し黙る少佐。この時まだこの二人は知らないんだよね,ヒューズ中佐が逝ってしまった事。少佐もその事については何も言わず「あまり無茶をするなよ」と言い残し帰って行く。少佐なりの気遣いなんでしょうね。今は,マーシャルさんの事で落ち込んでるアル達をこれ以上落ち込ませないようにと。いずれ分かる事だろうけど,今はそっとしておいてやろうと。でも,忠告だけは忘れるなとの思いも込めて。
大総統の言動に疑問を持ち始めた二人。あんまり無茶しないでね。
大総統の裏の顔が現れたようで。やっぱり敵だったようで。そこで気になる単語を。”人柱””お父様”これってどう言う意味。
”人柱”って,エドとアルを犠牲にするって事(?)”人柱”より気になる”お父様”って,もしかしてもしかする・・・エドとアルの父でもあるホーエンハイムって事・・・もしそうなら,ホーエンハイムは一体何をやろうとしていのか謎だ。
ホムンクルスって創られた存在,だから人間ではない。確か前作では人体練成をして出来た存在だったような。ってことは,人間になりたいと思っている。だから賢者の石を探す。そして自分達の行いに気付いた者は消す。ってことか。この人達なら自分達で創れそうなのに,創れないものなのかな。案外考えるのが面倒だとか(笑)
あ・・・・あれはもしかして・・・ホーエンハイム(?)もし,そうであったのなら,命を分けたってどういうこと。謎だらけだ。謎がいっぱいで頭がウニになりそう(涙)
ホーエンハイムってエド達の事,好きじゃないのかな。なんで,トリシャと結婚したのかな。トリシャもなんでホーエンハイムと結婚したのかな。なんかちょっと気になって・・・。
次回は新章突入のようで。一体どうなるのやら・・・
追記を閉じる▲
人体練成をした事で先生に破門を言いわたされたエドとアル。次の電車で帰るように言われ,それに従い駅へ。
旦那さんに「先生でも弟子でもなくなったって事は,これからは一人に人間として対等に接する事だ」の言葉に師匠の元へ・・・
先生のケジメって,「これからは,対等に接する為」の破門だったわけだ。でも言われた時は禁忌を犯したからお前達は弟子ではない。って言う意味にとったんだね。だから素直に帰ろうとしたと。でもその意味に気付いていた旦那さんは,二人に助言をした。さすが年の功。ラブラブだから云わんとしてることが分かるって(笑)
帰ってきた二人に「帰れ!」と言い放つが,二人の「元の体に戻りたい」という意志に負けたようで,一緒に考える事に。アルは真理を見た記憶がないので,その時の事を思い出せば手がかりになると言われ・・・
先生とエドの脅しようったら,アルもの凄く怯えてる。可愛そうに。ある意味あの二人は楽しんでる?(笑)
「それでも,手がかりになるならすがりたい」前回の賢者の石もアレだったし,殆ど情報がない状態だから,少しでもって気持ちなんだろうね。頑張れアル!
なんか,変なのが壁にくっついてた。アレはまた何だ?
おお!!久々の大佐だ。東方司令部から中央へ移るらしい。大佐も動き出したようで。
「君が居なくなると,ここも寂しくなる。君は,派手だったから」って(苦笑)派手だったんだ。女遊びに?(ぽそ)
餞別に5人の部下を連れて行くって,よく許したよね。そんだけ,大佐の事かってたのかな。
「私と共にセントラルに移動になった。文句は言わせん!」いえ,文句なんて言いません。大佐が来なくて良いと言ってもついてい行きます!
彼女出来たって言ったハボック少尉に「別れろ!」って即答。可愛そうに・・・ハボック少尉ってついてないよね~
まだ治りきらない体を鍛えるスカー。そこへ,シフが現れ・・・
「不毛な連鎖を断ち切らなければいけない」との言葉に納得のいかないスカー。目も前で仲間が次々やられたら,どうやっても怨んでしまう。それを断ち切るとなると相当の覚悟が必要だと思う。
後戻りは出来ないと,何処かへ・・・
アルがピンチだよ。エドは何処行ってんのさ。変な奴等・・・グリード一味につ捕まっちゃった。
そこには何人も居るようだけど,皆,キメラだそうで。蛇・牛・トカゲ・犬等など。
中には怪しい人も居るけど,ほぼ全員見ためは人間。とてもキメラだなんて分からない。しかも,キメラを完成させたのは軍。軍にも裏の顔があると言われ・・・
グリード以外はキメラだが,グリードはホムンクルス。人工的に創られた人間。ホムンクルスは創ってはいけないし,成功したという事例もない。だけど,グリードはホムンクルス。その証拠は,頭を砕かれても元通りに戻る。これが証。じゃあ,ホムンクルスを倒すには一体どうすればいいのだろう?あれじゃあ,何度倒しても生き返ってしまう。他のホムンクルスも同様なのだろうか・・・
グリードって200年生きてるけど不死身じゃないらしい。一応限られた命なんだね。だからアルのある意味永遠の命が欲しいんだ。強欲だから・・・
アルを助けに来たエド。命の練成の仕方を教えろの言葉に激怒。先生と良い勝負できんじゃないのってなぐらいの怒りようだったね。
グリードとの戦でボロボロのエド。機械鎧もボロボロ。ウィンリィ見たら泣くよ?それでも戦い続け,グリードに傷を負わせる事に成功。だけど,エドも限界近し・・・って時に,先生登場。相変わらずって言うか何て言うか,ボロボロのエドに敵を投げつけるとは・・・。しかも「お前は誰だ」に対し「ただの通りすがりの主婦だ!」って(笑)やっぱりソレか(笑)先生らしい。
追記を閉じる▲
お父さんの夢見てたけど,なんで睨まれてるの?
師匠に会いに来たのに留守が良いって・・・よっぽど怖いんだね(苦笑)
病気みたいで寝ていたわりには,起き抜けにソレですか?(苦笑)思いっきりエドに蹴りいれるとは,さすが師匠。
アル見て「随分大きくなって」って。会ったときからアレじゃないの?変わってないと思うんだけど。片手でアルを投げれるって凄い!鍛え方が違うのようで。
ぎゃー,吐血してるし。やっぱり体悪いんじゃん。大人しく寝といてください,師匠。そんな師匠を心配する旦那さん。もう,ラブラブぷりには参った!降参です!勘弁して下さい!
賢者の石について師匠に聞いた所,賢者の石について詳しい人に会ったと。その人の名は”ホーエンハイム”
エドとアルの父親でした。エドは父親に対して強い憎悪を持っているようで・・・そもそも何でホーエンハイムは賢者の石について調べ,家を出たのだろうか?長年の夢って?ホーエンハイムについては謎が多い。
ふと思ったんだけど,もしかしてまだこの時は人体練成をしたってこと知らないのかな?旦那さんがアルに「食べないのか?」って聞いたとき,話をそらしてたから・・・
会ったのが,母親の死後のようで。それじゃあ,修行してから人体練成をしたと言うわけだ。じゃあ,この時はまだ知らないんだね。だから,アルに対して「大きくなったな」って言ったんだ。納得。
無人島で1ヶ月のサバイバルだなんて。大人でも難しいのに,子供に出来るのか。まあ,出来たから弟子にしてもらえたんだろうけど。大変だっただろうね。錬金術は使えないし。
なんとか,ウサギを捕ることに成功したけど,あんなウルウルな目で見つめられたらねぇ(苦笑)食べれないって。どっちがやるかで揉めてたら,キツネにさらわれるし・・・
何日も食べてなかったら,そら幻覚もみるでしょう。アルがお肉に見えたし(笑)てか,アリってすっぱいんだ。
アリを食べたことによって,自分は命を食べて生きているという事に気がつく。だから自分達は死なない。そう結論が出た2人は,それからたくましく生きる。火をおこすことを覚え,狩りをして生きる。自分が生きる為には,他の何かを犠牲にしないといけない。だから,感謝する事を忘れない。
師匠が言った「一は全,全は一」の言葉の意味を分かったようで。なんかちょっと,深いな~って思いました。
大きな流れの中の小さな一つ。全の中の一にすぎない。だけどその小さな一が集まれば,全が存在できる。
1ヶ月無事に生き続け,「一は全,全は一」の課題も無事クリア,これから本修行。
本を読みながら,2人を相手にするって,さすがですね。錬金術の基本を教えているようで,練成陣なしで出来る師匠に問いかけた2人。その悲しい顔は,かつで禁忌を犯したがゆえの悲しみ。自分自身が構築式。「真理にたどり着けたら出来るかもね・・・」この時の2人にはきっと分からなかったんでしょうね。その意味が。
昔の事を思い出し,師匠の真理に思いあたったエド。それは自分も同じ禁忌を犯したから,たどり着けた訳で・・・なんだか,グッときちゃいました。師匠の犯した禁忌について聞かされ,でも自分達は大丈夫だと言い張るエド達を優しく抱きしめるシーンに。お互い同じ思いをしてるから分かる訳で・・・誰にも言えない,言っちゃいけない。師匠に理解してもらえた事が,2人にとって少し肩の荷がおりたかと。
「錬金術は命そのもの」深い。
病気みたいで寝ていたわりには,起き抜けにソレですか?(苦笑)思いっきりエドに蹴りいれるとは,さすが師匠。
アル見て「随分大きくなって」って。会ったときからアレじゃないの?変わってないと思うんだけど。片手でアルを投げれるって凄い!鍛え方が違うのようで。
ぎゃー,吐血してるし。やっぱり体悪いんじゃん。大人しく寝といてください,師匠。そんな師匠を心配する旦那さん。もう,ラブラブぷりには参った!降参です!勘弁して下さい!
賢者の石について師匠に聞いた所,賢者の石について詳しい人に会ったと。その人の名は”ホーエンハイム”
エドとアルの父親でした。エドは父親に対して強い憎悪を持っているようで・・・そもそも何でホーエンハイムは賢者の石について調べ,家を出たのだろうか?長年の夢って?ホーエンハイムについては謎が多い。
ふと思ったんだけど,もしかしてまだこの時は人体練成をしたってこと知らないのかな?旦那さんがアルに「食べないのか?」って聞いたとき,話をそらしてたから・・・
会ったのが,母親の死後のようで。それじゃあ,修行してから人体練成をしたと言うわけだ。じゃあ,この時はまだ知らないんだね。だから,アルに対して「大きくなったな」って言ったんだ。納得。
無人島で1ヶ月のサバイバルだなんて。大人でも難しいのに,子供に出来るのか。まあ,出来たから弟子にしてもらえたんだろうけど。大変だっただろうね。錬金術は使えないし。
なんとか,ウサギを捕ることに成功したけど,あんなウルウルな目で見つめられたらねぇ(苦笑)食べれないって。どっちがやるかで揉めてたら,キツネにさらわれるし・・・
何日も食べてなかったら,そら幻覚もみるでしょう。アルがお肉に見えたし(笑)てか,アリってすっぱいんだ。
アリを食べたことによって,自分は命を食べて生きているという事に気がつく。だから自分達は死なない。そう結論が出た2人は,それからたくましく生きる。火をおこすことを覚え,狩りをして生きる。自分が生きる為には,他の何かを犠牲にしないといけない。だから,感謝する事を忘れない。
師匠が言った「一は全,全は一」の言葉の意味を分かったようで。なんかちょっと,深いな~って思いました。
大きな流れの中の小さな一つ。全の中の一にすぎない。だけどその小さな一が集まれば,全が存在できる。
1ヶ月無事に生き続け,「一は全,全は一」の課題も無事クリア,これから本修行。
本を読みながら,2人を相手にするって,さすがですね。錬金術の基本を教えているようで,練成陣なしで出来る師匠に問いかけた2人。その悲しい顔は,かつで禁忌を犯したがゆえの悲しみ。自分自身が構築式。「真理にたどり着けたら出来るかもね・・・」この時の2人にはきっと分からなかったんでしょうね。その意味が。
昔の事を思い出し,師匠の真理に思いあたったエド。それは自分も同じ禁忌を犯したから,たどり着けた訳で・・・なんだか,グッときちゃいました。師匠の犯した禁忌について聞かされ,でも自分達は大丈夫だと言い張るエド達を優しく抱きしめるシーンに。お互い同じ思いをしてるから分かる訳で・・・誰にも言えない,言っちゃいけない。師匠に理解してもらえた事が,2人にとって少し肩の荷がおりたかと。
「錬金術は命そのもの」深い。
追記を閉じる▲
ヒューズ中佐(准将)に起こった事など知らないまま,ラッシュバレーについたエドとアル,そしてウィンリィ。
この事実を知るのはまだ少し先の話。
この事実を知るのはまだ少し先の話。
ウィンリィってよっぽど機械鎧好きなんだね。2人が呆れるぐらいに(苦笑)でもなんであんなに好きなんだろうね?やっぱり,ばあちゃんが機械鎧技師だからかな?でもウィンリィの場合は,その好きの中にはエドの為,少しでもエドの役にたちたいと思う気持ちも含まれているんじゃないのかなぁ・・・なんて。
ウィンリィも凄いけど,ラッシュバレーの技師達もウィンリィに負けず劣らずって感じ。エドの機械鎧に惚れ惚れしてるし。裸にしてまで見てるし・・・。そのせいで,国家錬金術師の銀時計を盗まれる羽目に・・・哀れ。
でも,すぐに犯人は分かったからよしとしよう。
その犯人を追って行くのはいいけど,山奥とは。途中,その子を見つけて追いかけたエドだけど,なんて素早い身のこなし。普通の人じゃないでしょ,あれは。エドも苦戦してるし。あ~でもそれも作戦だったのかな?アルがその先で待ち構えてしっかり捕獲したし(笑)
所で,パニーニャって女の子だったんだね。顔見たときは,男の子かと。
パニーニャも機械鎧を両足に持つ女の子。その作成者であるドミニクさんに見てもらってるけど,機械鎧を軽くしたってエドの背は伸びません!ウィンリィやましてアルよりでっかくなるわけないじゃん!と思わず突っ込みを(笑)
エドの銀時計には「忘れるな」とも文字。それはあの日の過ちを忘れるなと言う事。前に向いて進もうとする意志の現れ。その言葉にウィンリィは何を思ったのかな。
突然,息子の奥さんが産気づき・・・ドミニクさんは,医者を呼びに。
「我慢しろ」って言っても「産まれる時は産まれる」,奥さんの言う通り!我慢なんか出来ません!!
「産まれる」と言った奥さんに,みなあたふたしたてけど,ウィンリィだけは冷静でした。ウィンリィも未経験な事なだけに不安いっぱいだっただろうけど,「迷ってる暇もないし,みんなで協力して赤ちゃんを取り上げます!」と宣言したウィンリィに拍手。感動しました。一生懸命,動いてるウィンリィ見てたら涙出てきちゃったよ(泣)ちゃんと産まれてきてくれてよかった。ウィンリィよく頑張った!!もう,抱きしめて褒めてあげたい!!
感動してるとこ,あれなんだけど,赤ちゃんちと小さすぎませんか?片手で乗るぐらいしか大きさありませんが?(ぽそ)
銀時計の中身を見た事を素直に話すウィンリィ。そして,その言葉に意味を話すエド。
「自分への戒めを覚悟。あの日のことをそうやって形にして持ってないといけないなんて・・・」
その言葉を聞いて涙する,ウィンリィ。ウィンリィはウィンリィで思う事があるんだろうね。
エドの覚悟を知りウィンリィも覚悟を決める。もう一度,弟子にしてもらえるようにと・・・。
エドの為に立派な機械鎧技師になろうと。一緒に旅をすることは出来ないけど,それ以外の事で手助けがしたいんだろうね。この先,永遠の別れが来たとしても・・・それまでは,エドの為になろうと。
そして二人は師匠の下へ・・・
ウィンリィも凄いけど,ラッシュバレーの技師達もウィンリィに負けず劣らずって感じ。エドの機械鎧に惚れ惚れしてるし。裸にしてまで見てるし・・・。そのせいで,国家錬金術師の銀時計を盗まれる羽目に・・・哀れ。
でも,すぐに犯人は分かったからよしとしよう。
その犯人を追って行くのはいいけど,山奥とは。途中,その子を見つけて追いかけたエドだけど,なんて素早い身のこなし。普通の人じゃないでしょ,あれは。エドも苦戦してるし。あ~でもそれも作戦だったのかな?アルがその先で待ち構えてしっかり捕獲したし(笑)
所で,パニーニャって女の子だったんだね。顔見たときは,男の子かと。
パニーニャも機械鎧を両足に持つ女の子。その作成者であるドミニクさんに見てもらってるけど,機械鎧を軽くしたってエドの背は伸びません!ウィンリィやましてアルよりでっかくなるわけないじゃん!と思わず突っ込みを(笑)
エドの銀時計には「忘れるな」とも文字。それはあの日の過ちを忘れるなと言う事。前に向いて進もうとする意志の現れ。その言葉にウィンリィは何を思ったのかな。
突然,息子の奥さんが産気づき・・・ドミニクさんは,医者を呼びに。
「我慢しろ」って言っても「産まれる時は産まれる」,奥さんの言う通り!我慢なんか出来ません!!
「産まれる」と言った奥さんに,みなあたふたしたてけど,ウィンリィだけは冷静でした。ウィンリィも未経験な事なだけに不安いっぱいだっただろうけど,「迷ってる暇もないし,みんなで協力して赤ちゃんを取り上げます!」と宣言したウィンリィに拍手。感動しました。一生懸命,動いてるウィンリィ見てたら涙出てきちゃったよ(泣)ちゃんと産まれてきてくれてよかった。ウィンリィよく頑張った!!もう,抱きしめて褒めてあげたい!!
感動してるとこ,あれなんだけど,赤ちゃんちと小さすぎませんか?片手で乗るぐらいしか大きさありませんが?(ぽそ)
銀時計の中身を見た事を素直に話すウィンリィ。そして,その言葉に意味を話すエド。
「自分への戒めを覚悟。あの日のことをそうやって形にして持ってないといけないなんて・・・」
その言葉を聞いて涙する,ウィンリィ。ウィンリィはウィンリィで思う事があるんだろうね。
エドの覚悟を知りウィンリィも覚悟を決める。もう一度,弟子にしてもらえるようにと・・・。
エドの為に立派な機械鎧技師になろうと。一緒に旅をすることは出来ないけど,それ以外の事で手助けがしたいんだろうね。この先,永遠の別れが来たとしても・・・それまでは,エドの為になろうと。
そして二人は師匠の下へ・・・
追記を閉じる▲
昨日,初めてラジオの公開録画なるものを見に行きました。
この日をどんなに待ち望んだことか・・・。だって,ゲストが井上和彦さんだよ!カカシ先生だよ! 生,井上和彦さんですよ?(笑)そら,見に行かなきゃ行けないでしょう!!
声優さん自体,生で見る事ってないんで随分前から見れると思うと・・・(ニヤリ)
スタジオ自体は大きくないんだけど,物凄い人,人,人。若い人から年配の方まで幅広く来てました。中には熱狂的なファンもいたり。初めて有名人さんを見に行ったので,圧倒されました(苦笑)
出てきた瞬間,「キャー」って声援が,もうすごいったら。
人の頭と頭の間から必死に見てきましたよ。
ファンサービスって事か,アンソニー,ジェリド・メサ,カカシ先生,ニャンコ先生などやってくれました。
この中で一番人気は,やっぱりなんと言っても,カカシ先生!!カカシ先生で話した時が一番「キャー」って声が多かったです。
あのカカシ先生が目の前に居ると思ったらねえ,そら興奮するしかないでしょう!
「待たせたね」って言ってくれたんですよ。ええ,待ちましたとも,待ちましたとも。この日をどんなに待ち望んだことか。感激で,涙出そうでした(泣)
その後,歌とかも3曲ぐらい歌ってくれました。素の声がカカシ先生なのでカカシ先生が歌ってるように感じちゃった(笑)
45分ぐらいだったけど,大満足です。また,井上和彦さんに会いたいです。
ちなみに,1時間45分たちっぱなしでした(笑)
声優さん自体,生で見る事ってないんで随分前から見れると思うと・・・(ニヤリ)
スタジオ自体は大きくないんだけど,物凄い人,人,人。若い人から年配の方まで幅広く来てました。中には熱狂的なファンもいたり。初めて有名人さんを見に行ったので,圧倒されました(苦笑)
出てきた瞬間,「キャー」って声援が,もうすごいったら。
人の頭と頭の間から必死に見てきましたよ。
ファンサービスって事か,アンソニー,ジェリド・メサ,カカシ先生,ニャンコ先生などやってくれました。
この中で一番人気は,やっぱりなんと言っても,カカシ先生!!カカシ先生で話した時が一番「キャー」って声が多かったです。
あのカカシ先生が目の前に居ると思ったらねえ,そら興奮するしかないでしょう!
「待たせたね」って言ってくれたんですよ。ええ,待ちましたとも,待ちましたとも。この日をどんなに待ち望んだことか。感激で,涙出そうでした(泣)
その後,歌とかも3曲ぐらい歌ってくれました。素の声がカカシ先生なのでカカシ先生が歌ってるように感じちゃった(笑)
45分ぐらいだったけど,大満足です。また,井上和彦さんに会いたいです。
ちなみに,1時間45分たちっぱなしでした(笑)
追記を閉じる▲
あ~・・・ついに,ついに,この時が来てしまったのね・・・
エドのお見舞いにやって来た大総統。この時ってまだ本物なのだろうか?ん?でも後でラスト達と繋がってるから,もうこの時は既にあっち側の人物か。
情報を漏らすのも賢者の石をエドに追求させる為。自分は敵じゃないと思わせる為。エドも今の所は疑ってないようだし。なかなかの曲者。
ん~なんだかヤダな。ヒューズ中佐がお仕事行くの。エリシアちゃんといってきますの挨拶してるの見てると,なんだか涙出てきちゃった(涙)しかも,バックで流れてる曲が・・・ちょっとグッとくるような曲だし・・・
あ~きちゃったよ,きちゃったよ~。ラストがきちゃったよ~。誰か止めて!お願い,止めて!
何で誰も居ないの!誰か~誰か,早くヒューズ中佐を助けてあげて!!
電話早くつないであげて,認証番号(?)そんなもん,どうだって良いじゃん!そんな事してる暇ないんだってば!そんな事してたら来ちゃうじゃないの!!てか,来ちゃったし・・・でもラストじゃない。エンヴィーだ,エンヴィー来ちゃったよ・・・あ~グレイシアさんに化けるなんて卑怯だ!!違うってわかっててもそれじゃあ,攻撃できないじゃん!!嫌~絶対,嫌だ!認めたくない!!認められない,そんなの悲しすぎる。
エリシアちゃんの,「パパを埋めないで」には思わず涙。あんな可愛い子にこんな思いをさせるなんて・・・
ヒューズ中佐 貴方のいつも明るい笑顔が 大好きでした。
ヒューズ中佐 貴方の家族想いな所が 大好きでした。
ヒューズ中佐 貴方の友を思う気持ちが 大好きでした。
そんなヒューズ中佐が とても とても 大好きでした。
ヒューズ中佐が 心穏やかに 安らかに 眠れるように
心から 祈りを 貴方に 捧げよう
情報を漏らすのも賢者の石をエドに追求させる為。自分は敵じゃないと思わせる為。エドも今の所は疑ってないようだし。なかなかの曲者。
ん~なんだかヤダな。ヒューズ中佐がお仕事行くの。エリシアちゃんといってきますの挨拶してるの見てると,なんだか涙出てきちゃった(涙)しかも,バックで流れてる曲が・・・ちょっとグッとくるような曲だし・・・
あ~きちゃったよ,きちゃったよ~。ラストがきちゃったよ~。誰か止めて!お願い,止めて!
何で誰も居ないの!誰か~誰か,早くヒューズ中佐を助けてあげて!!
電話早くつないであげて,認証番号(?)そんなもん,どうだって良いじゃん!そんな事してる暇ないんだってば!そんな事してたら来ちゃうじゃないの!!てか,来ちゃったし・・・でもラストじゃない。エンヴィーだ,エンヴィー来ちゃったよ・・・あ~グレイシアさんに化けるなんて卑怯だ!!違うってわかっててもそれじゃあ,攻撃できないじゃん!!嫌~絶対,嫌だ!認めたくない!!認められない,そんなの悲しすぎる。
エリシアちゃんの,「パパを埋めないで」には思わず涙。あんな可愛い子にこんな思いをさせるなんて・・・
ヒューズ中佐 貴方のいつも明るい笑顔が 大好きでした。
ヒューズ中佐 貴方の家族想いな所が 大好きでした。
ヒューズ中佐 貴方の友を思う気持ちが 大好きでした。
そんなヒューズ中佐が とても とても 大好きでした。
ヒューズ中佐が 心穏やかに 安らかに 眠れるように
心から 祈りを 貴方に 捧げよう
追記を閉じる▲
第五研究所での戦闘で負傷したエドは入院中。
エドの腕が故障したのって,ウィンリィのせい?ネジ1本忘れてるし・・・まあ,実際強度も落ちてることだしそれだけのせいじゃないんだろうけど。なんせ使い方が荒いし(苦笑)でも,大切なものだから忘れないようにしてあげて,ウィンリィ。自分のせいだから怒るに怒れない。そんなウィンリィを怪しむエド。エドもエドで自分の使い方が荒いせいって言うのもあってあまり言えない。お互い様のようで(笑)
アルはアルでこの前の事で悩んでる。病院の片隅で・・・。
聞きたいけど,聞けない。もし,「創られた存在」と言われたら。認めたくないけど,そう考えてる自分が居る。真実はエドしかしらない。不安に思うのは当たり前だと思う。これかサクッと聞けて,不安を取り除く事が出来たら良いんだろうけどね。なかなかそうはいかない。
ウィンリィの出迎えにアームストロング少佐。確かに,目印になる!でもそんなことに使ってもいいのだろうか?
エドが怪我して入院したと聞いて落ち込むけど,ネジの締め忘れに気付かないエドに内緒にするとはさすが,ウィンリィ(笑)もし,事実を知ったらエドはどうでるか?(笑)
「牛乳嫌い」言い張るエドに,みんなで楽しく説教してるところをこっそり覗くアル。あの楽しい雰囲気の中には今の彼には無理。どん底まで落ちてるもんね。早く立ち直れる事を祈ってる。エド早くアルを救ってあげて。
ヒューズ中佐,相変わらずだ~。もう無理やりウィンリィを連れてくし。やっぱり好きだ~
うちに帰れば,エリシアちゃんの誕生日会。3歳になったエリシアちゃんに,ヒューズ中佐と一緒にメロメロだし(笑)
「口で言ってくれなきゃ分かんない」そりゃそうだ。思ってる事は声に出さなきゃ分からない。でも,それがなかなか出来ないんだよね。
「男は口で言うより行動」か。そうかもしれないが,やっぱり女の子としては言って欲しいよね。ウィンリィの気持ちもよく分かる。
「弱音吐いたときはしっかり受け止めてやれ」なんだか,ジーンときた。このときのヒューズ中佐が大人の男としてめちゃくちゃ格好良かった。この言葉でウィンリィの悩みも少しは解消したようだし。いい男は言うことが違う!
前作ではヒューズ中佐の家はは一戸建てだったけど,今回はマンションなんだね。
ついにアルの悩みが爆発。なんだか切なかった。見てられなかったよ。涙なしには見れません。
アルはアルで悩んでいたように,エドはエドでアルの事で悩んでいた。アルの知らないエドの悩みを教えてくれた。エドはエドで悩んでいた事に気付かせてくれたウィンリィに,感謝。
お互いの想いに気付いてちゃんと仲直りできたので良かったです。やっぱりいつまでも仲の良い二人でいて欲しいと思います。
アルはアルでこの前の事で悩んでる。病院の片隅で・・・。
聞きたいけど,聞けない。もし,「創られた存在」と言われたら。認めたくないけど,そう考えてる自分が居る。真実はエドしかしらない。不安に思うのは当たり前だと思う。これかサクッと聞けて,不安を取り除く事が出来たら良いんだろうけどね。なかなかそうはいかない。
ウィンリィの出迎えにアームストロング少佐。確かに,目印になる!でもそんなことに使ってもいいのだろうか?
エドが怪我して入院したと聞いて落ち込むけど,ネジの締め忘れに気付かないエドに内緒にするとはさすが,ウィンリィ(笑)もし,事実を知ったらエドはどうでるか?(笑)
「牛乳嫌い」言い張るエドに,みんなで楽しく説教してるところをこっそり覗くアル。あの楽しい雰囲気の中には今の彼には無理。どん底まで落ちてるもんね。早く立ち直れる事を祈ってる。エド早くアルを救ってあげて。
ヒューズ中佐,相変わらずだ~。もう無理やりウィンリィを連れてくし。やっぱり好きだ~
うちに帰れば,エリシアちゃんの誕生日会。3歳になったエリシアちゃんに,ヒューズ中佐と一緒にメロメロだし(笑)
「口で言ってくれなきゃ分かんない」そりゃそうだ。思ってる事は声に出さなきゃ分からない。でも,それがなかなか出来ないんだよね。
「男は口で言うより行動」か。そうかもしれないが,やっぱり女の子としては言って欲しいよね。ウィンリィの気持ちもよく分かる。
「弱音吐いたときはしっかり受け止めてやれ」なんだか,ジーンときた。このときのヒューズ中佐が大人の男としてめちゃくちゃ格好良かった。この言葉でウィンリィの悩みも少しは解消したようだし。いい男は言うことが違う!
前作ではヒューズ中佐の家はは一戸建てだったけど,今回はマンションなんだね。
ついにアルの悩みが爆発。なんだか切なかった。見てられなかったよ。涙なしには見れません。
アルはアルで悩んでいたように,エドはエドでアルの事で悩んでいた。アルの知らないエドの悩みを教えてくれた。エドはエドで悩んでいた事に気付かせてくれたウィンリィに,感謝。
お互いの想いに気付いてちゃんと仲直りできたので良かったです。やっぱりいつまでも仲の良い二人でいて欲しいと思います。
追記を閉じる▲