「24時間」限定プライス!毎日おトクな「もしフェス」
オススメ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第五研究所に潜入成功。
PR
エドは換気口から中へと,アルは当然あんな小さな穴には入れないのでお留守番なわけで。
そこへ,あれは斧かな?それともでっかい包丁かな?を持った謎な人物登場。
ナンバー66なる人物はどことなくアルににてる。鎧みたいだから・・・でも,断然アルの方が可愛気がある!
エドはエドでナンバー48と遭遇。
「ちなみに,おっさんではない」って,思わず笑っちゃった(笑)ちと気に障ったのかな?でもおっさんぽいよね~。鎧のせいかな?(笑)
おっ!意外に素早い。エドもビックリ!!頑張れエド!!そんなやつに負けるんじゃない!!
「鋼をも貫く」刀らしいけど,貫いてないじゃん(ぽそ)
それはそうと,ナンバー48って死刑囚だったのね,やっぱり。しかもアルと同じ,鎧に魂を定着してる。
その印をエドに教えるとは,凄い自信だね(苦笑)ん~でも意外に,その呪縛から逃れたいのかな?っと思ってみたり。言葉では緊張感を求めるとかなんとか言ってても,本心はもう嫌なのかもね。それで,自分を解放してくれる人を待ってる。だから,その印の位置も教える・・・のかな?
場面は一変して,ヒューズ中佐登場。しかも大佐に娘について電話してるし,それもデレデレデ(笑)
大佐は大佐で山のような書類を前に,ヒューズ中佐の電話に受け答え(笑)いいな,こんな二人の和やかな場面。とてつもなく好きだ!もっとこんな穏やかな時間が長くなれば良いのに・・・
今度はアルとナンバー66の対決。
意外に弱い,ナンバー66(苦笑)この人も,魂を定着された人。アルに昔話ししてる。
当然アルはこの人の名前や事件について知らなかったのだけど・・・
「知らないにしてもそれなりのリアクションがあるだろう」って,アルに言ってもねぇ?(笑)逆に,アルが自分の正体を見せた時,それなりのリアクションとったナンバー66に拍手!自分もそうなんだから驚かなくても。
なんだかこっちはエド達と違って和やかムード?お互いの事話してるし(笑)でも,そんな和やかムードもナンバー66の心理作戦みたいで。力では勝てないと思ったのか,アルに惑わすような事を吹き込んでるし。負けるなアル。あんたは,誰がなんと言おうとエドの弟!敵の口車にのるんじゃない!惑わされるな~
ナンバー48は実は兄弟だった。頭は兄,胴体は弟。
頭と胴体ばらばらになっても,胴体って動くんじゃないの?アルって動いてるし・・・って思ったけど,よく考えたら,アルの印は胴体の方にあるんだよね。だから頭が離れても動けるんだっと,今更ながら気付く(笑)
一応,二人の対決に決着がついて,賢者の石についての教えて貰えると思った矢先,エンヴィーとラストが二人を・・・。
こめんなさい。どうしても高山みなみさんのエンビーに違和感が・・・。イメージが定着してて,どう聞いてもコナンくんにしか聞こえない。慣れるかな?どうだろう・・・
第五研究所の崩壊と共にエドを担いで出てきたエンビー。「大切な人材」と言う謎な言葉を残して・・・
あれって,純粋な賢者の石を作り出す為のって言う意味。自分達では作れないから?
傷を負ったエド。そして自分は作られた人物なのかと悩むアル。
来週,ちょっとグッときそうな展開。
そこへ,あれは斧かな?それともでっかい包丁かな?を持った謎な人物登場。
ナンバー66なる人物はどことなくアルににてる。鎧みたいだから・・・でも,断然アルの方が可愛気がある!
エドはエドでナンバー48と遭遇。
「ちなみに,おっさんではない」って,思わず笑っちゃった(笑)ちと気に障ったのかな?でもおっさんぽいよね~。鎧のせいかな?(笑)
おっ!意外に素早い。エドもビックリ!!頑張れエド!!そんなやつに負けるんじゃない!!
「鋼をも貫く」刀らしいけど,貫いてないじゃん(ぽそ)
それはそうと,ナンバー48って死刑囚だったのね,やっぱり。しかもアルと同じ,鎧に魂を定着してる。
その印をエドに教えるとは,凄い自信だね(苦笑)ん~でも意外に,その呪縛から逃れたいのかな?っと思ってみたり。言葉では緊張感を求めるとかなんとか言ってても,本心はもう嫌なのかもね。それで,自分を解放してくれる人を待ってる。だから,その印の位置も教える・・・のかな?
場面は一変して,ヒューズ中佐登場。しかも大佐に娘について電話してるし,それもデレデレデ(笑)
大佐は大佐で山のような書類を前に,ヒューズ中佐の電話に受け答え(笑)いいな,こんな二人の和やかな場面。とてつもなく好きだ!もっとこんな穏やかな時間が長くなれば良いのに・・・
今度はアルとナンバー66の対決。
意外に弱い,ナンバー66(苦笑)この人も,魂を定着された人。アルに昔話ししてる。
当然アルはこの人の名前や事件について知らなかったのだけど・・・
「知らないにしてもそれなりのリアクションがあるだろう」って,アルに言ってもねぇ?(笑)逆に,アルが自分の正体を見せた時,それなりのリアクションとったナンバー66に拍手!自分もそうなんだから驚かなくても。
なんだかこっちはエド達と違って和やかムード?お互いの事話してるし(笑)でも,そんな和やかムードもナンバー66の心理作戦みたいで。力では勝てないと思ったのか,アルに惑わすような事を吹き込んでるし。負けるなアル。あんたは,誰がなんと言おうとエドの弟!敵の口車にのるんじゃない!惑わされるな~
ナンバー48は実は兄弟だった。頭は兄,胴体は弟。
頭と胴体ばらばらになっても,胴体って動くんじゃないの?アルって動いてるし・・・って思ったけど,よく考えたら,アルの印は胴体の方にあるんだよね。だから頭が離れても動けるんだっと,今更ながら気付く(笑)
一応,二人の対決に決着がついて,賢者の石についての教えて貰えると思った矢先,エンヴィーとラストが二人を・・・。
こめんなさい。どうしても高山みなみさんのエンビーに違和感が・・・。イメージが定着してて,どう聞いてもコナンくんにしか聞こえない。慣れるかな?どうだろう・・・
第五研究所の崩壊と共にエドを担いで出てきたエンビー。「大切な人材」と言う謎な言葉を残して・・・
あれって,純粋な賢者の石を作り出す為のって言う意味。自分達では作れないから?
傷を負ったエド。そして自分は作られた人物なのかと悩むアル。
来週,ちょっとグッときそうな展開。
追記を閉じる▲
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館に行ってみたももの,崩壊してた・・・哀れ(苦笑)
護衛付きで移動中,「何故,鎧の姿で?」って聞かれた二人。
あの時の二人のあせりっぷりが好き。しかも「趣味で!(汗)」って答えてるし・・・
趣味,趣味って・・・他に言いようが・・・ない?真実なんて言えないしねぇ。
シェスカの部屋は本の山,山,山。しかも,埋まってるし(苦笑)
一体どこで寝るの?あれで生活出来るとは凄い!
家も凄いがシェスカも凄い!一度読んだ事のある本は全部覚えてるって。所謂,特技?(笑)
資料の複写の枚数って,あれって半端ないよね?あれ全部覚えてたのって凄すぎ・・・
しかも,5日であの量を仕上げるとは!
「世の中いろんな人がいるのんだ」 by アル
ヒューズ中佐を見ると,心が癒される。なんか,ホッとする。近いうちに,逝ってしまうのかと思うと・・・
マルコーの資料の謎は解けたけど,賢者の石の材料は生きた人間。その真実にたどりついた二人は落胆。
人を犠牲にしてまで自分達の体を治そうとは思わない,そんな二人が好き。確かに体が戻ったとしても,その材料が人だと考えるとちょっと・・・。
マルコーの言葉に新たなるヒントを貰い,次なるステップへと進む。
今は使われてない研究所へ潜入。アームストロング少佐の命令を聞かず。
あの二人が聞くとは思えないけどね。
そして新たなる闘いが・・・
最近,三木さんの大佐に慣れてきました。もっと大佐の活躍が見たいです。
「スカーの死体を見るまで,デートも出来ない」って,仕事よりデートですか?(苦笑)まあ,大佐らしいけど。そんな大佐が大好きです。そのとばっちりを受けるハボック少尉,哀れだ。もう少し大佐も仕事しようよ,ねぇ?(笑)
あの時の二人のあせりっぷりが好き。しかも「趣味で!(汗)」って答えてるし・・・
趣味,趣味って・・・他に言いようが・・・ない?真実なんて言えないしねぇ。
シェスカの部屋は本の山,山,山。しかも,埋まってるし(苦笑)
一体どこで寝るの?あれで生活出来るとは凄い!
家も凄いがシェスカも凄い!一度読んだ事のある本は全部覚えてるって。所謂,特技?(笑)
資料の複写の枚数って,あれって半端ないよね?あれ全部覚えてたのって凄すぎ・・・
しかも,5日であの量を仕上げるとは!
「世の中いろんな人がいるのんだ」 by アル
ヒューズ中佐を見ると,心が癒される。なんか,ホッとする。近いうちに,逝ってしまうのかと思うと・・・
マルコーの資料の謎は解けたけど,賢者の石の材料は生きた人間。その真実にたどりついた二人は落胆。
人を犠牲にしてまで自分達の体を治そうとは思わない,そんな二人が好き。確かに体が戻ったとしても,その材料が人だと考えるとちょっと・・・。
マルコーの言葉に新たなるヒントを貰い,次なるステップへと進む。
今は使われてない研究所へ潜入。アームストロング少佐の命令を聞かず。
あの二人が聞くとは思えないけどね。
そして新たなる闘いが・・・
最近,三木さんの大佐に慣れてきました。もっと大佐の活躍が見たいです。
「スカーの死体を見るまで,デートも出来ない」って,仕事よりデートですか?(苦笑)まあ,大佐らしいけど。そんな大佐が大好きです。そのとばっちりを受けるハボック少尉,哀れだ。もう少し大佐も仕事しようよ,ねぇ?(笑)
追記を閉じる▲
上の子が修学旅行へ行きました。
1泊2日の修学旅行。自分の時は,2泊3日ぐらいあったような気が・・・?
今日は,USJへ行くそうな。ちょっとここいらの天気は悪かったので,大阪は大丈夫だったのかと心配です。
友達ともうまくやっていけたかも心配。だって,うちの子は全くしゃべらないから(苦笑)
話しかけても,反応が薄い!来年は中学生になるのに大丈夫なのだろうか?
今頃は,もう就寝時間かな?
明日は,京都・奈良へ朝早くから行くみたいです。
楽しい修学旅行であって欲しい今日この頃。
連絡ないと言うことは,何もない証拠。
無事に帰ってきてくれることを願ってます。
今日は,USJへ行くそうな。ちょっとここいらの天気は悪かったので,大阪は大丈夫だったのかと心配です。
友達ともうまくやっていけたかも心配。だって,うちの子は全くしゃべらないから(苦笑)
話しかけても,反応が薄い!来年は中学生になるのに大丈夫なのだろうか?
今頃は,もう就寝時間かな?
明日は,京都・奈良へ朝早くから行くみたいです。
楽しい修学旅行であって欲しい今日この頃。
連絡ないと言うことは,何もない証拠。
無事に帰ってきてくれることを願ってます。
追記を閉じる▲
この話は思い出すと辛いですね(苦笑)
辛い話の中にもほんの少し,ほのぼのとした所は,やっぱりニーナとアレキサンダーとの触れ合いでしょうね。
でも,あんなに可愛い我が子を何故,錬金術の研究に使うのか私には理解できない。我が子の命より,錬金術の方が大切なのかな?国家資格にこだわってるから?
「あとがない」と呟いた時,タッカーは既にニーナを使う事を考えていたのなら,なんだか悲しい。
タッカーが研究で忙しいせいで,ニーナは寂しい思いをしている。そんなニーナにエドとアルは遊んであげる。なんてほのぼのとした時間。でもこれが,ニーナとアレキサンダーの人と犬としての最後の時間。
「明日は父さんと遊ぼう」って言われた時は,本当にニーナにとってとっても嬉しかったんだと思う。例えそれが,最後だとしても。実際は遊ぶなどと言う事はなく,実験でキメラにされてしまいましたが・・・・
タッカーは何も思わないのかな?娘をキメラにしてしまうことに・・・錬金術にとりつかれてしまってる。なんて,哀れな・・・
エドがニーナに会ったときには,既にキメラになった姿。最初は純粋にちゃんとキメラの研究が成功したと思ってたけど,「エド・・・お兄ちゃん」と言われた時にはねぇ・・・まさかそのキメラがニーナとアレキサンダーだとは。
気付いた時はエド同様,グサッと心に刺さりました。前作で分かっていたけど,やっぱり辛い。こんなことがあるなんて・・・辛すぎる(涙)
前作での,壁にニーナの血痕がついているシーンがないのがまだ救いかも・・・
今回はとても悲しいお話でした。かなりどんよりとした気分になりました(涙)
でも,あんなに可愛い我が子を何故,錬金術の研究に使うのか私には理解できない。我が子の命より,錬金術の方が大切なのかな?国家資格にこだわってるから?
「あとがない」と呟いた時,タッカーは既にニーナを使う事を考えていたのなら,なんだか悲しい。
タッカーが研究で忙しいせいで,ニーナは寂しい思いをしている。そんなニーナにエドとアルは遊んであげる。なんてほのぼのとした時間。でもこれが,ニーナとアレキサンダーの人と犬としての最後の時間。
「明日は父さんと遊ぼう」って言われた時は,本当にニーナにとってとっても嬉しかったんだと思う。例えそれが,最後だとしても。実際は遊ぶなどと言う事はなく,実験でキメラにされてしまいましたが・・・・
タッカーは何も思わないのかな?娘をキメラにしてしまうことに・・・錬金術にとりつかれてしまってる。なんて,哀れな・・・
エドがニーナに会ったときには,既にキメラになった姿。最初は純粋にちゃんとキメラの研究が成功したと思ってたけど,「エド・・・お兄ちゃん」と言われた時にはねぇ・・・まさかそのキメラがニーナとアレキサンダーだとは。
気付いた時はエド同様,グサッと心に刺さりました。前作で分かっていたけど,やっぱり辛い。こんなことがあるなんて・・・辛すぎる(涙)
前作での,壁にニーナの血痕がついているシーンがないのがまだ救いかも・・・
今回はとても悲しいお話でした。かなりどんよりとした気分になりました(涙)
追記を閉じる▲
ついに始まりまし,鋼の錬金術師。とっても待ち遠しかったです。
大佐の声なんか違う。これって,ロックオンじゃん!!三木さんの声じゃん!大川さんは?大川さんはどうしたのさ~(叫)決して三木さんが嫌いなわけじゃないんだけど,大川さんが良かった(涙)
前作見てただけに,ちょっとショック。いつもの大佐に見えないよ・・・顔は違えど,あれじゃロックオンだ(苦笑)
でもそのうち三木さんの大佐も好きになれると思う。多分(笑)
話の内容は,前作の続きって訳じゃないんだね。ヒューズ中佐も生きてるし。また大佐とのやり取りが見れると思うと嬉しいさ~vv 変わらないヒューズ中佐が好きです!!
して大佐,少し太った?なんだか前作より丸っこく見えるのは私だけ?丸っこくても好きですけどね(笑)
私は原作知らないのでどういった展開になるのか楽しみです。エドの活躍も良いけど,大佐の活躍も是非お願いしたいです。
前作見てただけに,ちょっとショック。いつもの大佐に見えないよ・・・顔は違えど,あれじゃロックオンだ(苦笑)
でもそのうち三木さんの大佐も好きになれると思う。多分(笑)
話の内容は,前作の続きって訳じゃないんだね。ヒューズ中佐も生きてるし。また大佐とのやり取りが見れると思うと嬉しいさ~vv 変わらないヒューズ中佐が好きです!!
して大佐,少し太った?なんだか前作より丸っこく見えるのは私だけ?丸っこくても好きですけどね(笑)
私は原作知らないのでどういった展開になるのか楽しみです。エドの活躍も良いけど,大佐の活躍も是非お願いしたいです。
追記を閉じる▲
今回は時間がなかったので2話まとめて拝見。
第21話
汐ちゃんが渚と同じ病になってしまうなんて・・・どうしてここまで朋也くんに辛い思いをさせるのか・・・
汐ちゃんがどうしてもパパと今すぐ旅行に行きたいといい出かけて行ったのはいいけど,すぐに倒れてしまい
「もう,電車の中?」と言うシーンに,グッと来ました。朋也くんも汐ちゃんの事を思って「電車の中」と嘘をつき抱きしめる。あれって,家からそんなに離れてない距離だと思うけど,汐ちゃんの為を思っての嘘なんだよね。あの時,汐ちゃんはもう助からないと朋也くん自体おもってたんだろうな。そして汐ちゃん自身もそう思ったから,「今行きたい」と言ったんだと。
ほんとこのシーンは切なかったです(涙)
最終回
あの桜並木で渚とすれ違って行ってしまった時には,どうなるのかと思いました。あのまま行かせてしまうのかと。でも,ちゃんと呼び止めてくれて良かった。渚と出会えて良かったと思える自信が持てて良かった。もうねぇ,「渚~,渚~,渚~」って叫んで抱きしめるシーンなんかグッときたよ。
もう一つの世界の女の子は,ずっと私は渚だと思ってたんだけど,汐ちゃんだったのね。
朋也くんは汐ちゃんが生まれる前からずっと一緒にいたんだね。もう一つの世界で・・・
「さよなら,パパ」って言った時はもう居なくなるのかと思ったよ。現実世界でも・・・
汐ちゃんが生まれた時まで時間が遡ったんだね。それは町の不思議。奇跡。
あのまま渚もなくし,汐ちゃんまでなくした現実世界に戻るのかと思ったけど,3人で幸せに過ごせる世界に戻れてよかった。なんたって,渚も汐ちゃんも元気でよかった。もう,誰も悲しまなくて良かった。
いつまでもいつまでも幸せでありますように・・・
汐ちゃんが渚と同じ病になってしまうなんて・・・どうしてここまで朋也くんに辛い思いをさせるのか・・・
汐ちゃんがどうしてもパパと今すぐ旅行に行きたいといい出かけて行ったのはいいけど,すぐに倒れてしまい
「もう,電車の中?」と言うシーンに,グッと来ました。朋也くんも汐ちゃんの事を思って「電車の中」と嘘をつき抱きしめる。あれって,家からそんなに離れてない距離だと思うけど,汐ちゃんの為を思っての嘘なんだよね。あの時,汐ちゃんはもう助からないと朋也くん自体おもってたんだろうな。そして汐ちゃん自身もそう思ったから,「今行きたい」と言ったんだと。
ほんとこのシーンは切なかったです(涙)
最終回
あの桜並木で渚とすれ違って行ってしまった時には,どうなるのかと思いました。あのまま行かせてしまうのかと。でも,ちゃんと呼び止めてくれて良かった。渚と出会えて良かったと思える自信が持てて良かった。もうねぇ,「渚~,渚~,渚~」って叫んで抱きしめるシーンなんかグッときたよ。
もう一つの世界の女の子は,ずっと私は渚だと思ってたんだけど,汐ちゃんだったのね。
朋也くんは汐ちゃんが生まれる前からずっと一緒にいたんだね。もう一つの世界で・・・
「さよなら,パパ」って言った時はもう居なくなるのかと思ったよ。現実世界でも・・・
汐ちゃんが生まれた時まで時間が遡ったんだね。それは町の不思議。奇跡。
あのまま渚もなくし,汐ちゃんまでなくした現実世界に戻るのかと思ったけど,3人で幸せに過ごせる世界に戻れてよかった。なんたって,渚も汐ちゃんも元気でよかった。もう,誰も悲しまなくて良かった。
いつまでもいつまでも幸せでありますように・・・
追記を閉じる▲
汐ちゃんの先生はやっぱり藤林杏でした。杏が連れていたイノシシ,でっかくなりましたね。高校時代からかなり経つからそら,大きくなるか(笑)
なんか不思議な感じだよね,同級生が自分の子供の先生って。朋也くんも複雑(?)あ~でも,杏だから逆に安心しているかも。汐ちゃんもなついてるみたいだし。
風子ちゃんとのやりとりは相変わらずだね。いつみても和やかだ。笑える,あのボケと突っ込み(?)なんだか,いいコンビ。でも,好きにはならないで欲しい。朋也くんには渚だけでいてほしい(汐ちゃんは別)
多分大丈夫だと思うけど(笑)
今回は泣かされることなく見れると思ったら,思わぬところに潜んでました。
風子ちゃんが汐ちゃんに渚の事を聞いてるとき,朋也くん同様,渚の事を思い出してしまいました。朋也くんと一緒にウルウルきちゃいました(涙)
もうなんか,汐ちゃんの「パパの一番大好きな人」って所に,グッときた!うん,確かに1番大好きな人だ~。朋也くんにはなくてはならない人,一生忘れる事の出来ないとても大切な人。いつまでも,渚の事を好きでいて欲しいと思う今日この頃。
汐ちゃんとの生活がなんだか和やかでした(笑)
次回 「世界の終わり」 汐ちゃん病気になるみたいですが・・・
風子ちゃんとのやりとりは相変わらずだね。いつみても和やかだ。笑える,あのボケと突っ込み(?)なんだか,いいコンビ。でも,好きにはならないで欲しい。朋也くんには渚だけでいてほしい(汐ちゃんは別)
多分大丈夫だと思うけど(笑)
今回は泣かされることなく見れると思ったら,思わぬところに潜んでました。
風子ちゃんが汐ちゃんに渚の事を聞いてるとき,朋也くん同様,渚の事を思い出してしまいました。朋也くんと一緒にウルウルきちゃいました(涙)
もうなんか,汐ちゃんの「パパの一番大好きな人」って所に,グッときた!うん,確かに1番大好きな人だ~。朋也くんにはなくてはならない人,一生忘れる事の出来ないとても大切な人。いつまでも,渚の事を好きでいて欲しいと思う今日この頃。
汐ちゃんとの生活がなんだか和やかでした(笑)
次回 「世界の終わり」 汐ちゃん病気になるみたいですが・・・
追記を閉じる▲
ついに最終回がきてしまいました。1週間のお楽しみも今日でおしまい。なんだか寂しいです。
怪我をしたままデュエロに挑む理人。あんなにやられてる理人って初めて見ました。でも,メイの「勝って・・・・理人」って言葉に押されて忍に勝ちましたよ。メイに初めて名前を呼ばれましたね。メイちゃんも少しは成長した?(笑)
結局,本郷家の後継者になっちゃいましたね。もともと,後継者にするつもりだったんだろうけど・・・これから大変だけど頑張れ!メイちゃんなら出来るさ!そばに大好きな理人が居てくれるし(笑)
マメ柴くんとのお別れの時,言いよどんでたから,もしかしてメイちゃんって本当はマメ柴くんの事好きなの?理人は?・・・と疑いの目で見てしまった(苦笑)
理人とは違う気持ちの好きなんだろうね,多分。てか,そうであって欲しい。これからもずっと。帰ってきたら振り向かせるみたいなこと言ってたから,ちと心配。
寮で理人がマメ柴くんへ嫉妬してるのが,なんだか新鮮でした。
「目をそらさないで下さい。」だって。自分だけを見てろ!って事かしら?(笑)
で,その後に・・・羨ましい・・いやいや,微笑ましかったです。
「内緒ですよ。お嬢様と執事の恋愛は禁止ですから」って。どうみても,みんなにバレバレたと思うけど?
学園長だって,絶対気付いてる。気付いてない方がおかしい。でもあの学園長だったら気付いてても知らないふりしそうだけどね。
そんな二人の秘密を多美と神田は見てたらしいけどね~。一体どっから見てたのやら(笑)
みんながドカッと入ってきた時の二人の誤魔化し方が面白い。特に,理人が。
ルチア様も順調に回復してるみたいで,忍もルチア様に想いが伝わったみたいで良かった。
多美もちゃんとした人になれたので良かった。兎に角,みんなHAPPYで良かった~
水島ヒロが執事役にピッタリだと分かったドラマでした(笑)
結局,本郷家の後継者になっちゃいましたね。もともと,後継者にするつもりだったんだろうけど・・・これから大変だけど頑張れ!メイちゃんなら出来るさ!そばに大好きな理人が居てくれるし(笑)
マメ柴くんとのお別れの時,言いよどんでたから,もしかしてメイちゃんって本当はマメ柴くんの事好きなの?理人は?・・・と疑いの目で見てしまった(苦笑)
理人とは違う気持ちの好きなんだろうね,多分。てか,そうであって欲しい。これからもずっと。帰ってきたら振り向かせるみたいなこと言ってたから,ちと心配。
寮で理人がマメ柴くんへ嫉妬してるのが,なんだか新鮮でした。
「目をそらさないで下さい。」だって。自分だけを見てろ!って事かしら?(笑)
で,その後に・・・羨ましい・・いやいや,微笑ましかったです。
「内緒ですよ。お嬢様と執事の恋愛は禁止ですから」って。どうみても,みんなにバレバレたと思うけど?
学園長だって,絶対気付いてる。気付いてない方がおかしい。でもあの学園長だったら気付いてても知らないふりしそうだけどね。
そんな二人の秘密を多美と神田は見てたらしいけどね~。一体どっから見てたのやら(笑)
みんながドカッと入ってきた時の二人の誤魔化し方が面白い。特に,理人が。
ルチア様も順調に回復してるみたいで,忍もルチア様に想いが伝わったみたいで良かった。
多美もちゃんとした人になれたので良かった。兎に角,みんなHAPPYで良かった~
水島ヒロが執事役にピッタリだと分かったドラマでした(笑)
追記を閉じる▲
犯人は意外な人でした。全然,考えてませんでした。人は見かけによらない?
黒スケ同様,人が信じられなくなりそうです・・・
黒スケ同様,人が信じられなくなりそうです・・・
最初に犯人として出てきたのが,葛城父。はっきり言ってしっくりきませんでした。確かに残っている人で怪しい人物は葛城父です。だけど,警察が握り潰すほどの人物なのか(?)と考えると,そんな大物だとは思えない。警察と関係があるとしても,黒木父とだけ。黒木父は25年前の事件をずっと捜査してる,いわば郷田の味方。そう考えると葛城父が犯人とは思えない。じゃあ,誰だ?
ここで,この二人を狙ってる人物登場!さあ,これは誰?・・・・って,え~~丸さんですか!?本当に丸さんですか?
「何やってるんですか?」って黒スケに聞かれたとき,冗談で二人を狙ってたのかと思った。でも,実際は違ってた(泣)丸さんが犯人・・・本当に意外。なんだかな?このもやもやは・・・
一度は疑われたけど,親身になって郷田を助けてたからどうしても犯人だとは思えない。思えないんだけど,犯人なんだよね・・・
動機は,葛城父への恨みによるもの。妹が葛城父の会社のお金を横領したたらしい。実際はどうだったのかは不明。それにより,妹は自殺。で,その恨みを子供へと・・・
ん~すっきりしない。やっぱいり小日向さんの雰囲気のせいなんだろうな。あんな優しそうな人が・・・・って思うから,そう思えないんだと思う。
郷田はこれから自分の人生を歩むらしいけど,その隣にサチが居てくれればなお良かった。二人で自分の人生を歩んで欲しかった。サチにももっと幸せになって欲しかったな。
犯人はわかったけど,すっきりしないもやもやな結末でした。
ここで,この二人を狙ってる人物登場!さあ,これは誰?・・・・って,え~~丸さんですか!?本当に丸さんですか?
「何やってるんですか?」って黒スケに聞かれたとき,冗談で二人を狙ってたのかと思った。でも,実際は違ってた(泣)丸さんが犯人・・・本当に意外。なんだかな?このもやもやは・・・
一度は疑われたけど,親身になって郷田を助けてたからどうしても犯人だとは思えない。思えないんだけど,犯人なんだよね・・・
動機は,葛城父への恨みによるもの。妹が葛城父の会社のお金を横領したたらしい。実際はどうだったのかは不明。それにより,妹は自殺。で,その恨みを子供へと・・・
ん~すっきりしない。やっぱいり小日向さんの雰囲気のせいなんだろうな。あんな優しそうな人が・・・・って思うから,そう思えないんだと思う。
郷田はこれから自分の人生を歩むらしいけど,その隣にサチが居てくれればなお良かった。二人で自分の人生を歩んで欲しかった。サチにももっと幸せになって欲しかったな。
犯人はわかったけど,すっきりしないもやもやな結末でした。
追記を閉じる▲
いや~,今回も初っ端から泣かされました(涙)
あの,秋生さんと早苗さんが縁側で話してるシーン。涙なくしては見れません!!
そんな二人の会話を朋也くんはこっそり聞いてます。
あの,秋生さんと早苗さんが縁側で話してるシーン。涙なくしては見れません!!
そんな二人の会話を朋也くんはこっそり聞いてます。
今まで朋也くんは早苗さん達の気持ちを考える時間がなかったんだと思います。大切で大切で仕方ない渚ちゃんが居なくなってしまったのだから・・・でもそれは,早苗さん達だって同じ。今まで大切に育ててきた渚ちゃんを失ってしまった思いは,言葉には出来ないことだと思う。だた,早苗さん達には汐ちゃんの世話をするという事が残っていたから,少しは気がまぎれたんだと思う。それも,今回の旅行で終わり,早苗さんの思いを秋生さんが受け止めてくれてよかった。早苗さん達が居たから,汐ちゃんも朋也くんもちゃんと親子になれた。ありがとうと言いたい。
そして秋生さん,めっちゃ格好良かったです!
朋也くんとお父さんとの関係もちゃんと出来て良かった。お別れのシーンは泣けたよ(涙)
汐ちゃんにだけ見えたあの光はなんだ?渚ちゃん?
そう言えば,久々に風子ちゃんを見た!朋也くんとの会話がいい,笑えた。もう全然変わってなかったです。あの幽霊さんの時と(笑)
朋也くんってその時の事,覚えてないのかな?知らないフリしてるだけ?
汐ちゃんの先生って,髪長いって言ってたけど・・・藤林杏もしくわ,坂上智代とみた!さあ,どっちだ?
次回 「汐風の戯れ」 二人の生活が順調に進んでいくようです
そして秋生さん,めっちゃ格好良かったです!
朋也くんとお父さんとの関係もちゃんと出来て良かった。お別れのシーンは泣けたよ(涙)
汐ちゃんにだけ見えたあの光はなんだ?渚ちゃん?
そう言えば,久々に風子ちゃんを見た!朋也くんとの会話がいい,笑えた。もう全然変わってなかったです。あの幽霊さんの時と(笑)
朋也くんってその時の事,覚えてないのかな?知らないフリしてるだけ?
汐ちゃんの先生って,髪長いって言ってたけど・・・藤林杏もしくわ,坂上智代とみた!さあ,どっちだ?
次回 「汐風の戯れ」 二人の生活が順調に進んでいくようです
追記を閉じる▲