忍者ブログ
私の想いを受けてください
「24時間」限定プライス!毎日おトクな「もしフェス」

オススメ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 人体練成をした事で先生に破門を言いわたされたエドとアル。次の電車で帰るように言われ,それに従い駅へ。
 
PR
 旦那さんに「先生でも弟子でもなくなったって事は,これからは一人に人間として対等に接する事だ」の言葉に師匠の元へ・・・
先生のケジメって,「これからは,対等に接する為」の破門だったわけだ。でも言われた時は禁忌を犯したからお前達は弟子ではない。って言う意味にとったんだね。だから素直に帰ろうとしたと。でもその意味に気付いていた旦那さんは,二人に助言をした。さすが年の功。ラブラブだから云わんとしてることが分かるって(笑)
 
帰ってきた二人に「帰れ!」と言い放つが,二人の「元の体に戻りたい」という意志に負けたようで,一緒に考える事に。アルは真理を見た記憶がないので,その時の事を思い出せば手がかりになると言われ・・・
先生とエドの脅しようったら,アルもの凄く怯えてる。可愛そうに。ある意味あの二人は楽しんでる?(笑)
「それでも,手がかりになるならすがりたい」前回の賢者の石もアレだったし,殆ど情報がない状態だから,少しでもって気持ちなんだろうね。頑張れアル!
 
なんか,変なのが壁にくっついてた。アレはまた何だ?
 
おお!!久々の大佐だ。東方司令部から中央へ移るらしい。大佐も動き出したようで。
「君が居なくなると,ここも寂しくなる。君は,派手だったから」って(苦笑)派手だったんだ。女遊びに?(ぽそ)
餞別に5人の部下を連れて行くって,よく許したよね。そんだけ,大佐の事かってたのかな。
「私と共にセントラルに移動になった。文句は言わせん!」いえ,文句なんて言いません。大佐が来なくて良いと言ってもついてい行きます!
彼女出来たって言ったハボック少尉に「別れろ!」って即答。可愛そうに・・・ハボック少尉ってついてないよね~
 
まだ治りきらない体を鍛えるスカー。そこへ,シフが現れ・・・
「不毛な連鎖を断ち切らなければいけない」との言葉に納得のいかないスカー。目も前で仲間が次々やられたら,どうやっても怨んでしまう。それを断ち切るとなると相当の覚悟が必要だと思う。
 
後戻りは出来ないと,何処かへ・・・
 
アルがピンチだよ。エドは何処行ってんのさ。変な奴等・・・グリード一味につ捕まっちゃった。
そこには何人も居るようだけど,皆,キメラだそうで。蛇・牛・トカゲ・犬等など。
中には怪しい人も居るけど,ほぼ全員見ためは人間。とてもキメラだなんて分からない。しかも,キメラを完成させたのは軍。軍にも裏の顔があると言われ・・・
グリード以外はキメラだが,グリードはホムンクルス。人工的に創られた人間。ホムンクルスは創ってはいけないし,成功したという事例もない。だけど,グリードはホムンクルス。その証拠は,頭を砕かれても元通りに戻る。これが証。じゃあ,ホムンクルスを倒すには一体どうすればいいのだろう?あれじゃあ,何度倒しても生き返ってしまう。他のホムンクルスも同様なのだろうか・・・
グリードって200年生きてるけど不死身じゃないらしい。一応限られた命なんだね。だからアルのある意味永遠の命が欲しいんだ。強欲だから・・・
 
アルを助けに来たエド。命の練成の仕方を教えろの言葉に激怒。先生と良い勝負できんじゃないのってなぐらいの怒りようだったね。
グリードとの戦でボロボロのエド。機械鎧もボロボロ。ウィンリィ見たら泣くよ?それでも戦い続け,グリードに傷を負わせる事に成功。だけど,エドも限界近し・・・って時に,先生登場。相変わらずって言うか何て言うか,ボロボロのエドに敵を投げつけるとは・・・。しかも「お前は誰だ」に対し「ただの通りすがりの主婦だ!」って(笑)やっぱりソレか(笑)先生らしい。


追記を閉じる▲

お父さんの夢見てたけど,なんで睨まれてるの?
 師匠に会いに来たのに留守が良いって・・・よっぽど怖いんだね(苦笑)
病気みたいで寝ていたわりには,起き抜けにソレですか?(苦笑)思いっきりエドに蹴りいれるとは,さすが師匠。
アル見て「随分大きくなって」って。会ったときからアレじゃないの?変わってないと思うんだけど。片手でアルを投げれるって凄い!鍛え方が違うのようで。

ぎゃー,吐血してるし。やっぱり体悪いんじゃん。大人しく寝といてください,師匠。そんな師匠を心配する旦那さん。もう,ラブラブぷりには参った!降参です!勘弁して下さい!

賢者の石について師匠に聞いた所,賢者の石について詳しい人に会ったと。その人の名は”ホーエンハイム”
エドとアルの父親でした。エドは父親に対して強い憎悪を持っているようで・・・そもそも何でホーエンハイムは賢者の石について調べ,家を出たのだろうか?長年の夢って?ホーエンハイムについては謎が多い。

ふと思ったんだけど,もしかしてまだこの時は人体練成をしたってこと知らないのかな?旦那さんがアルに「食べないのか?」って聞いたとき,話をそらしてたから・・・
会ったのが,母親の死後のようで。それじゃあ,修行してから人体練成をしたと言うわけだ。じゃあ,この時はまだ知らないんだね。だから,アルに対して「大きくなったな」って言ったんだ。納得。

無人島で1ヶ月のサバイバルだなんて。大人でも難しいのに,子供に出来るのか。まあ,出来たから弟子にしてもらえたんだろうけど。大変だっただろうね。錬金術は使えないし。

なんとか,ウサギを捕ることに成功したけど,あんなウルウルな目で見つめられたらねぇ(苦笑)食べれないって。どっちがやるかで揉めてたら,キツネにさらわれるし・・・
何日も食べてなかったら,そら幻覚もみるでしょう。アルがお肉に見えたし(笑)てか,アリってすっぱいんだ。

アリを食べたことによって,自分は命を食べて生きているという事に気がつく。だから自分達は死なない。そう結論が出た2人は,それからたくましく生きる。火をおこすことを覚え,狩りをして生きる。自分が生きる為には,他の何かを犠牲にしないといけない。だから,感謝する事を忘れない。

師匠が言った「一は全,全は一」の言葉の意味を分かったようで。なんかちょっと,深いな~って思いました。
大きな流れの中の小さな一つ。全の中の一にすぎない。だけどその小さな一が集まれば,全が存在できる。

1ヶ月無事に生き続け,「一は全,全は一」の課題も無事クリア,これから本修行。
本を読みながら,2人を相手にするって,さすがですね。錬金術の基本を教えているようで,練成陣なしで出来る師匠に問いかけた2人。その悲しい顔は,かつで禁忌を犯したがゆえの悲しみ。自分自身が構築式。「真理にたどり着けたら出来るかもね・・・」この時の2人にはきっと分からなかったんでしょうね。その意味が。

昔の事を思い出し,師匠の真理に思いあたったエド。それは自分も同じ禁忌を犯したから,たどり着けた訳で・・・なんだか,グッときちゃいました。師匠の犯した禁忌について聞かされ,でも自分達は大丈夫だと言い張るエド達を優しく抱きしめるシーンに。お互い同じ思いをしてるから分かる訳で・・・誰にも言えない,言っちゃいけない。師匠に理解してもらえた事が,2人にとって少し肩の荷がおりたかと。

「錬金術は命そのもの」深い。


追記を閉じる▲

 ヒューズ中佐(准将)に起こった事など知らないまま,ラッシュバレーについたエドとアル,そしてウィンリィ。
この事実を知るのはまだ少し先の話。
 ウィンリィってよっぽど機械鎧好きなんだね。2人が呆れるぐらいに(苦笑)でもなんであんなに好きなんだろうね?やっぱり,ばあちゃんが機械鎧技師だからかな?でもウィンリィの場合は,その好きの中にはエドの為,少しでもエドの役にたちたいと思う気持ちも含まれているんじゃないのかなぁ・・・なんて。

ウィンリィも凄いけど,ラッシュバレーの技師達もウィンリィに負けず劣らずって感じ。エドの機械鎧に惚れ惚れしてるし。裸にしてまで見てるし・・・。そのせいで,国家錬金術師の銀時計を盗まれる羽目に・・・哀れ。
でも,すぐに犯人は分かったからよしとしよう。

その犯人を追って行くのはいいけど,山奥とは。途中,その子を見つけて追いかけたエドだけど,なんて素早い身のこなし。普通の人じゃないでしょ,あれは。エドも苦戦してるし。あ~でもそれも作戦だったのかな?アルがその先で待ち構えてしっかり捕獲したし(笑)

所で,パニーニャって女の子だったんだね。顔見たときは,男の子かと。

パニーニャも機械鎧を両足に持つ女の子。その作成者であるドミニクさんに見てもらってるけど,機械鎧を軽くしたってエドの背は伸びません!ウィンリィやましてアルよりでっかくなるわけないじゃん!と思わず突っ込みを(笑)

エドの銀時計には「忘れるな」とも文字。それはあの日の過ちを忘れるなと言う事。前に向いて進もうとする意志の現れ。その言葉にウィンリィは何を思ったのかな。

突然,息子の奥さんが産気づき・・・ドミニクさんは,医者を呼びに。
「我慢しろ」って言っても「産まれる時は産まれる」,奥さんの言う通り!我慢なんか出来ません!!
「産まれる」と言った奥さんに,みなあたふたしたてけど,ウィンリィだけは冷静でした。ウィンリィも未経験な事なだけに不安いっぱいだっただろうけど,「迷ってる暇もないし,みんなで協力して赤ちゃんを取り上げます!」と宣言したウィンリィに拍手。感動しました。一生懸命,動いてるウィンリィ見てたら涙出てきちゃったよ(泣)ちゃんと産まれてきてくれてよかった。ウィンリィよく頑張った!!もう,抱きしめて褒めてあげたい!!

感動してるとこ,あれなんだけど,赤ちゃんちと小さすぎませんか?片手で乗るぐらいしか大きさありませんが?(ぽそ)

銀時計の中身を見た事を素直に話すウィンリィ。そして,その言葉に意味を話すエド。
「自分への戒めを覚悟。あの日のことをそうやって形にして持ってないといけないなんて・・・」
その言葉を聞いて涙する,ウィンリィ。ウィンリィはウィンリィで思う事があるんだろうね。

エドの覚悟を知りウィンリィも覚悟を決める。もう一度,弟子にしてもらえるようにと・・・。
エドの為に立派な機械鎧技師になろうと。一緒に旅をすることは出来ないけど,それ以外の事で手助けがしたいんだろうね。この先,永遠の別れが来たとしても・・・それまでは,エドの為になろうと。

そして二人は師匠の下へ・・・


追記を閉じる▲

 あ~・・・ついに,ついに,この時が来てしまったのね・・・
 エドのお見舞いにやって来た大総統。この時ってまだ本物なのだろうか?ん?でも後でラスト達と繋がってるから,もうこの時は既にあっち側の人物か。
情報を漏らすのも賢者の石をエドに追求させる為。自分は敵じゃないと思わせる為。エドも今の所は疑ってないようだし。なかなかの曲者。

ん~なんだかヤダな。ヒューズ中佐がお仕事行くの。エリシアちゃんといってきますの挨拶してるの見てると,なんだか涙出てきちゃった(涙)しかも,バックで流れてる曲が・・・ちょっとグッとくるような曲だし・・・

あ~きちゃったよ,きちゃったよ~。ラストがきちゃったよ~。誰か止めて!お願い,止めて!
何で誰も居ないの!誰か~誰か,早くヒューズ中佐を助けてあげて!!

電話早くつないであげて,認証番号(?)そんなもん,どうだって良いじゃん!そんな事してる暇ないんだってば!そんな事してたら来ちゃうじゃないの!!てか,来ちゃったし・・・でもラストじゃない。エンヴィーだ,エンヴィー来ちゃったよ・・・あ~グレイシアさんに化けるなんて卑怯だ!!違うってわかっててもそれじゃあ,攻撃できないじゃん!!嫌~絶対,嫌だ!認めたくない!!認められない,そんなの悲しすぎる。

エリシアちゃんの,「パパを埋めないで」には思わず涙。あんな可愛い子にこんな思いをさせるなんて・・・


ヒューズ中佐  貴方のいつも明るい笑顔が 大好きでした。
ヒューズ中佐  貴方の家族想いな所が 大好きでした。
ヒューズ中佐  貴方の友を思う気持ちが 大好きでした。

そんなヒューズ中佐が とても とても 大好きでした。

ヒューズ中佐が 心穏やかに 安らかに 眠れるように

心から 祈りを 貴方に 捧げよう


追記を閉じる▲

 第五研究所での戦闘で負傷したエドは入院中。
 エドの腕が故障したのって,ウィンリィのせい?ネジ1本忘れてるし・・・まあ,実際強度も落ちてることだしそれだけのせいじゃないんだろうけど。なんせ使い方が荒いし(苦笑)でも,大切なものだから忘れないようにしてあげて,ウィンリィ。自分のせいだから怒るに怒れない。そんなウィンリィを怪しむエド。エドもエドで自分の使い方が荒いせいって言うのもあってあまり言えない。お互い様のようで(笑)

アルはアルでこの前の事で悩んでる。病院の片隅で・・・。
聞きたいけど,聞けない。もし,「創られた存在」と言われたら。認めたくないけど,そう考えてる自分が居る。真実はエドしかしらない。不安に思うのは当たり前だと思う。これかサクッと聞けて,不安を取り除く事が出来たら良いんだろうけどね。なかなかそうはいかない。

ウィンリィの出迎えにアームストロング少佐。確かに,目印になる!でもそんなことに使ってもいいのだろうか?
エドが怪我して入院したと聞いて落ち込むけど,ネジの締め忘れに気付かないエドに内緒にするとはさすが,ウィンリィ(笑)もし,事実を知ったらエドはどうでるか?(笑)

「牛乳嫌い」言い張るエドに,みんなで楽しく説教してるところをこっそり覗くアル。あの楽しい雰囲気の中には今の彼には無理。どん底まで落ちてるもんね。早く立ち直れる事を祈ってる。エド早くアルを救ってあげて。

ヒューズ中佐,相変わらずだ~。もう無理やりウィンリィを連れてくし。やっぱり好きだ~
うちに帰れば,エリシアちゃんの誕生日会。3歳になったエリシアちゃんに,ヒューズ中佐と一緒にメロメロだし(笑)

「口で言ってくれなきゃ分かんない」そりゃそうだ。思ってる事は声に出さなきゃ分からない。でも,それがなかなか出来ないんだよね。
「男は口で言うより行動」か。そうかもしれないが,やっぱり女の子としては言って欲しいよね。ウィンリィの気持ちもよく分かる。
「弱音吐いたときはしっかり受け止めてやれ」なんだか,ジーンときた。このときのヒューズ中佐が大人の男としてめちゃくちゃ格好良かった。この言葉でウィンリィの悩みも少しは解消したようだし。いい男は言うことが違う!

前作ではヒューズ中佐の家はは一戸建てだったけど,今回はマンションなんだね。

ついにアルの悩みが爆発。なんだか切なかった。見てられなかったよ。涙なしには見れません。
アルはアルで悩んでいたように,エドはエドでアルの事で悩んでいた。アルの知らないエドの悩みを教えてくれた。エドはエドで悩んでいた事に気付かせてくれたウィンリィに,感謝。

お互いの想いに気付いてちゃんと仲直りできたので良かったです。やっぱりいつまでも仲の良い二人でいて欲しいと思います。


追記を閉じる▲

 第五研究所に潜入成功。
 エドは換気口から中へと,アルは当然あんな小さな穴には入れないのでお留守番なわけで。
そこへ,あれは斧かな?それともでっかい包丁かな?を持った謎な人物登場。
ナンバー66なる人物はどことなくアルににてる。鎧みたいだから・・・でも,断然アルの方が可愛気がある!

エドはエドでナンバー48と遭遇。
「ちなみに,おっさんではない」って,思わず笑っちゃった(笑)ちと気に障ったのかな?でもおっさんぽいよね~。鎧のせいかな?(笑)
おっ!意外に素早い。エドもビックリ!!頑張れエド!!そんなやつに負けるんじゃない!!
「鋼をも貫く」刀らしいけど,貫いてないじゃん(ぽそ)
それはそうと,ナンバー48って死刑囚だったのね,やっぱり。しかもアルと同じ,鎧に魂を定着してる。
その印をエドに教えるとは,凄い自信だね(苦笑)ん~でも意外に,その呪縛から逃れたいのかな?っと思ってみたり。言葉では緊張感を求めるとかなんとか言ってても,本心はもう嫌なのかもね。それで,自分を解放してくれる人を待ってる。だから,その印の位置も教える・・・のかな?

場面は一変して,ヒューズ中佐登場。しかも大佐に娘について電話してるし,それもデレデレデ(笑)
大佐は大佐で山のような書類を前に,ヒューズ中佐の電話に受け答え(笑)いいな,こんな二人の和やかな場面。とてつもなく好きだ!もっとこんな穏やかな時間が長くなれば良いのに・・・

今度はアルとナンバー66の対決。
意外に弱い,ナンバー66(苦笑)この人も,魂を定着された人。アルに昔話ししてる。
当然アルはこの人の名前や事件について知らなかったのだけど・・・
「知らないにしてもそれなりのリアクションがあるだろう」って,アルに言ってもねぇ?(笑)逆に,アルが自分の正体を見せた時,それなりのリアクションとったナンバー66に拍手!自分もそうなんだから驚かなくても。
なんだかこっちはエド達と違って和やかムード?お互いの事話してるし(笑)でも,そんな和やかムードもナンバー66の心理作戦みたいで。力では勝てないと思ったのか,アルに惑わすような事を吹き込んでるし。負けるなアル。あんたは,誰がなんと言おうとエドの弟!敵の口車にのるんじゃない!惑わされるな~

ナンバー48は実は兄弟だった。頭は兄,胴体は弟。
頭と胴体ばらばらになっても,胴体って動くんじゃないの?アルって動いてるし・・・って思ったけど,よく考えたら,アルの印は胴体の方にあるんだよね。だから頭が離れても動けるんだっと,今更ながら気付く(笑)
一応,二人の対決に決着がついて,賢者の石についての教えて貰えると思った矢先,エンヴィーとラストが二人を・・・。

こめんなさい。どうしても高山みなみさんのエンビーに違和感が・・・。イメージが定着してて,どう聞いてもコナンくんにしか聞こえない。慣れるかな?どうだろう・・・

第五研究所の崩壊と共にエドを担いで出てきたエンビー。「大切な人材」と言う謎な言葉を残して・・・
あれって,純粋な賢者の石を作り出す為のって言う意味。自分達では作れないから?

傷を負ったエド。そして自分は作られた人物なのかと悩むアル。
来週,ちょっとグッときそうな展開。


追記を閉じる▲

 マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館に行ってみたももの,崩壊してた・・・哀れ(苦笑)
 護衛付きで移動中,「何故,鎧の姿で?」って聞かれた二人。
あの時の二人のあせりっぷりが好き。しかも「趣味で!(汗)」って答えてるし・・・
趣味,趣味って・・・他に言いようが・・・ない?真実なんて言えないしねぇ。

シェスカの部屋は本の山,山,山。しかも,埋まってるし(苦笑)
一体どこで寝るの?あれで生活出来るとは凄い!
家も凄いがシェスカも凄い!一度読んだ事のある本は全部覚えてるって。所謂,特技?(笑)
資料の複写の枚数って,あれって半端ないよね?あれ全部覚えてたのって凄すぎ・・・
しかも,5日であの量を仕上げるとは!
「世の中いろんな人がいるのんだ」 by アル

ヒューズ中佐を見ると,心が癒される。なんか,ホッとする。近いうちに,逝ってしまうのかと思うと・・・

マルコーの資料の謎は解けたけど,賢者の石の材料は生きた人間。その真実にたどりついた二人は落胆。
人を犠牲にしてまで自分達の体を治そうとは思わない,そんな二人が好き。確かに体が戻ったとしても,その材料が人だと考えるとちょっと・・・。
マルコーの言葉に新たなるヒントを貰い,次なるステップへと進む。
今は使われてない研究所へ潜入。アームストロング少佐の命令を聞かず。
あの二人が聞くとは思えないけどね。
そして新たなる闘いが・・・

最近,三木さんの大佐に慣れてきました。もっと大佐の活躍が見たいです。
「スカーの死体を見るまで,デートも出来ない」って,仕事よりデートですか?(苦笑)まあ,大佐らしいけど。そんな大佐が大好きです。そのとばっちりを受けるハボック少尉,哀れだ。もう少し大佐も仕事しようよ,ねぇ?(笑)


追記を閉じる▲

 この話は思い出すと辛いですね(苦笑)
 辛い話の中にもほんの少し,ほのぼのとした所は,やっぱりニーナとアレキサンダーとの触れ合いでしょうね。
でも,あんなに可愛い我が子を何故,錬金術の研究に使うのか私には理解できない。我が子の命より,錬金術の方が大切なのかな?国家資格にこだわってるから?

「あとがない」と呟いた時,タッカーは既にニーナを使う事を考えていたのなら,なんだか悲しい。

タッカーが研究で忙しいせいで,ニーナは寂しい思いをしている。そんなニーナにエドとアルは遊んであげる。なんてほのぼのとした時間。でもこれが,ニーナとアレキサンダーの人と犬としての最後の時間。

「明日は父さんと遊ぼう」って言われた時は,本当にニーナにとってとっても嬉しかったんだと思う。例えそれが,最後だとしても。実際は遊ぶなどと言う事はなく,実験でキメラにされてしまいましたが・・・・
タッカーは何も思わないのかな?娘をキメラにしてしまうことに・・・錬金術にとりつかれてしまってる。なんて,哀れな・・・

エドがニーナに会ったときには,既にキメラになった姿。最初は純粋にちゃんとキメラの研究が成功したと思ってたけど,「エド・・・お兄ちゃん」と言われた時にはねぇ・・・まさかそのキメラがニーナとアレキサンダーだとは。
気付いた時はエド同様,グサッと心に刺さりました。前作で分かっていたけど,やっぱり辛い。こんなことがあるなんて・・・辛すぎる(涙)

前作での,壁にニーナの血痕がついているシーンがないのがまだ救いかも・・・

今回はとても悲しいお話でした。かなりどんよりとした気分になりました(涙)


追記を閉じる▲

 ついに始まりまし,鋼の錬金術師。とっても待ち遠しかったです。
 大佐の声なんか違う。これって,ロックオンじゃん!!三木さんの声じゃん!大川さんは?大川さんはどうしたのさ~(叫)決して三木さんが嫌いなわけじゃないんだけど,大川さんが良かった(涙)
前作見てただけに,ちょっとショック。いつもの大佐に見えないよ・・・顔は違えど,あれじゃロックオンだ(苦笑)
でもそのうち三木さんの大佐も好きになれると思う。多分(笑)

話の内容は,前作の続きって訳じゃないんだね。ヒューズ中佐も生きてるし。また大佐とのやり取りが見れると思うと嬉しいさ~vv 変わらないヒューズ中佐が好きです!!

して大佐,少し太った?なんだか前作より丸っこく見えるのは私だけ?丸っこくても好きですけどね(笑)

私は原作知らないのでどういった展開になるのか楽しみです。エドの活躍も良いけど,大佐の活躍も是非お願いしたいです。


追記を閉じる▲

 今回は時間がなかったので2話まとめて拝見。
 第21話
汐ちゃんが渚と同じ病になってしまうなんて・・・どうしてここまで朋也くんに辛い思いをさせるのか・・・

汐ちゃんがどうしてもパパと今すぐ旅行に行きたいといい出かけて行ったのはいいけど,すぐに倒れてしまい
「もう,電車の中?」と言うシーンに,グッと来ました。朋也くんも汐ちゃんの事を思って「電車の中」と嘘をつき抱きしめる。あれって,家からそんなに離れてない距離だと思うけど,汐ちゃんの為を思っての嘘なんだよね。あの時,汐ちゃんはもう助からないと朋也くん自体おもってたんだろうな。そして汐ちゃん自身もそう思ったから,「今行きたい」と言ったんだと。
ほんとこのシーンは切なかったです(涙)


最終回
あの桜並木で渚とすれ違って行ってしまった時には,どうなるのかと思いました。あのまま行かせてしまうのかと。でも,ちゃんと呼び止めてくれて良かった。渚と出会えて良かったと思える自信が持てて良かった。もうねぇ,「渚~,渚~,渚~」って叫んで抱きしめるシーンなんかグッときたよ。

もう一つの世界の女の子は,ずっと私は渚だと思ってたんだけど,汐ちゃんだったのね。
朋也くんは汐ちゃんが生まれる前からずっと一緒にいたんだね。もう一つの世界で・・・
「さよなら,パパ」って言った時はもう居なくなるのかと思ったよ。現実世界でも・・・
汐ちゃんが生まれた時まで時間が遡ったんだね。それは町の不思議。奇跡。
あのまま渚もなくし,汐ちゃんまでなくした現実世界に戻るのかと思ったけど,3人で幸せに過ごせる世界に戻れてよかった。なんたって,渚も汐ちゃんも元気でよかった。もう,誰も悲しまなくて良かった。

いつまでもいつまでも幸せでありますように・・・


追記を閉じる▲